
NTTドコモは、スマートフォン向けのパケット定額制プラン「Biz・ホーダイ ダブル」を10月1日からパソコンなどの外部機器と接続した際の通信料金を定額の範囲内とすることを発表しました。
Androidでもテザリングが定額制の範囲対象ってことか!?
報道発表資料 : スマートフォン向けパケット定額サービス「Biz・ホーダイ ダブル」を見直し | お知らせ | NTTドコモ
NTTドコモは、「Biz・ホーダイ ダブル」の料金体系を見直し、スマートフォンをモデムとして利用し、PCなどの外部機器と接続して発生した際の通信料金の上限額を13,650円とすることを発表しました。
HT-03AではNTTドコモが正式にサポートしているわけではありませんが、テザリングを使用する事ができます。その際に発生するパケット料金は不明となっていましたが、これにより定額の対象となり、安心してテザリングを行う事ができますね。
もしかするとモデム接続のパケット料金定額化によってNTTドコモが正式にテザリングをサポートするかもしれません。
NTTドコモは、「Biz・ホーダイ ダブル」の料金体系を見直し、スマートフォンをモデムとして利用し、PCなどの外部機器と接続して発生した際の通信料金の上限額を13,650円とすることを発表しました。
HT-03AではNTTドコモが正式にサポートしているわけではありませんが、テザリングを使用する事ができます。その際に発生するパケット料金は不明となっていましたが、これにより定額の対象となり、安心してテザリングを行う事ができますね。
もしかするとモデム接続のパケット料金定額化によってNTTドコモが正式にテザリングをサポートするかもしれません。
この記事も読まれてます!
高っ!!
13650円てemobile二台分じゃんw
月額4980円touch diamond使ってるがこれはひどいw
普通の携帯+emobileが今のところ一番かな。
突然のコメント失礼します。
この度、携帯電話に関する事を専門に様々な方が集まるポータルサイト
『MOBILETOWN』・・・モバイルタウンを開設しました。
http://mbtown.com/
是非携帯電話ファンの方には集まって頂き様々な情報の提供の場にしたいと思います。
リンク登録がある程度集まり次第、どんどんいろんなコンテンツなどサイトを充実して携帯電話の情報発信源を目指したいと思います。
お手数ですが是非たくさんの方のご登録お待ちしております。
http://mbtown.com/
↑でも、イーモバイルより速いですよ。イーモバイルは大概1Mbps程度ですが、ドコモは3Mbps程度出ますから。
ちなみにデータカードだと5785円ですよ。
だから、13600円を単純に比較してはいけません。
エリアの違いも大きいですし。
テザリングって何ですか?
テザリング = Tethering
パソコンが携帯でインターネットをアクセスするということ
基本契約込みで、PCつないでも上限が9800円とかで1万円切ってくれれば、もうそれで腹括れる。
趣味だとT01Aなんですけどね・