Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

    2018年の学割を比較。ドコモ/au/ソフトバンクなどの割引額・特典まとめ

    Yusuke Sakakura

    Yusuke Sakakura

    Yusuke Sakakura

    ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

    2018/01/15 19:25
    2018年の学割を比較。ドコモ/au/ソフトバンクなどの割引額・特典まとめ

    携帯各社が2018年に実施する学生向けの割引キャンペーン「学割」がようやく出揃った。今年の学割は例年より早い2017年12月から受け付けを開始し、2018年5月31日で終了する。

    この記事ではドコモ/au/ソフトバンクに加え、格安でスマートフォンを利用できるワイモバイルとUQ mobileの学割の特典、割引額をまとめ、額割引適用後の月額料金を比較する。

  • auの2018年の学割
  • ソフトバンクの2018年の学割
  • ワイモバイルの2018年の学割
  • UQ mobileの2018年の学割
  • iPhoneの料金は?2018年の学割を比較
  • ドコモの2018年の学割

    ドコモの2018年の学割

    ドコモの2018年の学割は「ドコモの学割」として2017年12月27日から2018年5月31日まで受け付ける。「ドコモの学割」では、“料金の割引”に加えて“ポイントのプレゼント”の特典が提供される。

    ドコモの学割(割引)

    料金の割引では、1年間・毎月の料金を1,500円割引する。なお、申し込み時点で利用者が25歳以下であること、さらに新規契約・のりかえ・契約変更(FOMA→Xi)、「カケホーダイ&パケあえる」へのプラン変更と以下の対象プランへの加入が条件となる。

    特典内容 12ヶ月+申し込み当月の料金を1,500円割引
    条件 以下の1〜3をすべて満たすこと。 1. 25歳以下であること 2. 新規契約・のりかえ・契約変更(FOMA→Xi)、「カケホーダイ&パケあえる」へのプラン変更(既契約を除く) 3. カケホーダイプラン、カケホーダイライトプラン、シンプルプランのいずれかに加入 4. データS/Mパック、ウルトラデータL/LLパック、シェアパック5/10、ウルトラシェアパック15/30//50/100、シェアオプションのいずれかに加入 5. spモード

    ドコモの学割(dポイント)

    ポイントのプレゼントでは、「ドコモの学割」の対象者がデータ容量を家族等でシェアできるプラン「シェアパック」に加入すると、3,000ポイントのdポイントがプレゼントされ、家族にも3,000ポイントのdポイントがプレゼントされる。

    特典内容 3,000ポイントのdポイントをプレゼント
    条件 ▼「ドコモの学割」対象者 1. シェアパックに加入していること(シェアオプションを含む) ▼シェアグループ対象者 1. 「ドコモの学割」対象社と同じシェアグループにいること
    2. カケホーダイプラン、カケホーダイライトプラン、シンプルプラン、キッズケータイプラスのいずれかに加入していること

    auの2018年の学割

    auの2018年の学割

    auの2018年の学割は「ピタット学割」「フラット学割」「auスマートパスプレミアム 学割キャンペーン」として2017年12月15日から2018年5月31日まで受け付ける。ピタット学割とフラット学割は12ヶ月にわたって月額を、auスマートパスプレミアム 学割キャンペーンは7月まで料金を割り引きする。

    ピタット学割

    auの2018年の学割 - ピタット学割

    「ピタット学割」は、2017年7月から提供を開始している新料金プラン「auピタットプラン」の月額料金を12ヶ月間にわたって500円割引するキャンペーン。適用条件は契約者または利用者が25歳以下で新規契約・のりかえ・機種変更と同時にauピタットプランに加入すること。

    また、ピタット学割または後述するフラット学割が適用されている利用者と家族割を組んで新規契約・のりかえと同時にauピタットプランに加入する家族にも同じ特典が適用される。

    特典内容 12ヶ月間の料金を500円割引
    条件 ▼ピタット学割対象者 1. 契約者または利用者が25歳以下 2. 新規契約・のりかえ・機種変更と同時にauピタットプランに加入 ▼ピタット学割対象の家族 1. ピタット学割またはフラット学割対象者と家族割に加入 2. 新規契約・のりかえ・機種変更と同時にauピタットプランに加入

    フラット学割

    「フラット学割」は、2017年7月から提供を開始している新料金プラン「auフラットプラン」の月額料金を12ヶ月間にわたって520円割引するキャンペーン。適用条件は契約者または利用者が25歳以下で新規契約・のりかえ・機種変更と同時にauピタットプランに加入すること。

    また、フラット学割またはピタット学割が適用されている利用者と家族割を組んで新規契約・のりかえと同時にauピタットプランに加入する家族にも同じ特典が適用される。

    特典内容 12ヶ月間の料金を520円割引
    条件 ▼フラット学割対象者 1. 契約者または利用者が25歳以下 2. 新規契約・のりかえ・機種変更と同時にauフラットプランに加入 ▼フラット学割対象の家族 1. フラット学割またはピタット学割対象者と家族割に加入 2. 新規契約・のりかえ・機種変更と同時にauフラットプランに加入

    auスマートパスプレミアム 学割キャンペーン

    auスマートパスプレミアム 学割キャンペーン

    auスマートパスプレミアムの特典(2017年時)

    「auスマートパスプレミアム 学割キャンペーン」は、2018年7月まで月額499円の「auスマートパスプレミアム」が月額148円で利用できるキャンペーン。適用条件は契約者または利用者が25歳以下で「auピタットプラン」または「auフラットプラン」に加入し、auスマートパスプレミアムに新規加入すること。

    なお、「auスマートパスプレミアム」はマックのポテトSサイズまたはマックシェイク、デニーズのこだわりアイス、餃子の王将の餃子1人前、対象のAndroidアプリの課金額13%還元など毎日日替わりの特典やiPhoneやiPadの水没や全損を含めた故障を最大10,000円×2回までサポートする「修理代金サポート」など様々な特典が利用できる。

    特典内容 auスマートパスプレミアムを月額148円に割引
    条件 1. 契約者または利用者が25歳以下 2. auピタットプラン または auフラットプランに加入 3. auスマートパスプレミアムに新規加入(初回加入のみ)

    ソフトバンクの2018年の学割

    ソフトバンクの2018年の学割

    ソフトバンクの2018年の学割は「学割先生」「学割ウルトラギガモンスター50」として2018年1月17日から5月31日まで受け付ける。このほか、月額1,980円でiPhone 8シリーズが使える「スマホデビュー割」や毎週金曜日に様々な特典を提供する「SUPER FRIDAY」でも学生向けの特典を用意する。

    学割先生、学割ウルトラギガモンスター

    ソフトバンクの2018年の学割 - 学割ウルトラギガモンスター50

    2017年9月に提供を開始し、満足度が88%となった人気の大容量プラン「ウルトラギガモンスター」に加入すると、“通信量割引特典”として1年間毎月1,020円の割り引きが適用される。適用条件は25歳以下または先生で新規契約・のりかえ・機種変更の上、ウルトラギガモンスターに加入すること。

    さらに、学割対象者の家族がウルトラギガモンスターに新規契約またはのりかえで加入すると、“家族追加特典”としてさらに1年間毎月1,000円の割り引きが適用される。適用条件は25歳以下または先生が「学割先生」に申し込み、その家族が新規契約・のりかえの上、ウルトラギガモンスターに加入して申込者と同じ家族割引グループに申し込むこと。

    特典内容 ・通信量割引特典:12ヶ月間の料金を1,020円割引 ・家族追加特典:12ヶ月間の料金を1,000円割引
    条件 ▼通信量割引特典(学割先生) 1. 25歳以下または先生(公立学校共済組合組合員証、文部科学省共済組合組合員証もしくは私立学校教職員共済加入者が必要) 2. 新規契約・のりかえ・機種変更の上、ウルトラギガモンスターに加入 ▼家族追加特典 1. 25歳以下または先生が学割先生に申し込む 2. 1の家族が新規契約またはのりかえの上、ウルトラギガモンスターに加入 3. 1との家族割引グループに申し込む

    スマホデビュー割

    スマホデビュー割

    「スマホデビュー割」は従来から提供されているもので新しい学割ではないが、学生に人気が高く、最新のiPhoneを持ちたい学生が多いことから学割と同じタイミングでiPhone 8/iPhone 8 Plusをスマホデビュー割の対象機種に追加した。

    スマホデビュー割は、はじめてスマートフォンを使う人を対象にした割引で次の機種変更まで月額2,420円を割引くだけでなく、機種代金を特別価格としておトクに購入できる。iPhone 8の64GBは実質2,500円、128GBは実質3,000円。iPhone 8 Plusは64GBが実質3,000円、128GBが実質3,500円。1回5分の無料通話付きプランと1GBのデータプランに加入すると月額1,980円(機種代金含まず)で利用できる。

    適用条件は18歳以下で初めてスマートフォンを持つ人、ガラケーからの機種変更またはのりかえで初めてスマホを持つ人は年齢に関係なく利用できる。なお、スマホデビュー割と学割先生を同時に適用することはできない。

    特典内容 ・機種変更までずっと月額2,420円割引 ・対象機種をおトクな価格で
    条件 以下、1〜3のいずれかに該当すること 1. 18歳以下ではじめてスマートフォンを持つ人 2. ガラケーからの機種変更 3. のりかえではじめてスマートフォンを持つ人

    学生は牛丼2杯無料、SUPER FRIDAY

    学生は牛丼2杯無料、SUPER FRIDAY

    毎週金曜日に何かいいものが当たる「SUPER FRIDAY」が2018年2月から再開する。2月は吉野家の牛丼が無料になるが、学生など25歳以下のユーザーは牛丼が2杯無料になる。牛丼は友だちとシェアしたり、テイクアウトしてもOKどのとこ。さらに3月はサーティワンのアイスが無料になるが、25歳以下のユーザーは4月も無料でアイスがもらえる。

    ワイモバイルの2018年の学割

    ワイモバイルの2018年の学割

    ワイモバイルの2018年の学割は「タダ学割」として2017年12月1日から2018年5月31日まで受け付ける。タダ学割の特典は「データ容量ずーっと2倍」と「基本料タダ」の2つ。

    データ容量ずーっと2倍、基本料タダ

    「データ容量ずーっと2倍」は、契約している料金プランのデータ量を2倍にするオプションの月額料金500円を次の機種変更まで無料にするキャンペーン。「基本料タダ」は、スマホプランS/M/Lの基本料金を最大4ヶ月無料で利用できる。2017年12月中に契約した場合は最大4ヶ月、2018年1月以降に契約した場合は最大3ヶ月無料となる。

    特典内容 ・データ容量ずーっと2倍:データ量を次の機種変更まで無料で2倍に ・基本料タダ:スマホプランS/M/Lの基本料金が最大4ヶ月無料
    条件 以下、1〜3のいずれかに該当すること 1. 新規契約・のりかえ・ソフトバンクからの番号移行の上、スマホプランS/M/Lに加入 2. 申込時の利用者の年齢が5〜18歳

    UQ mobileの2018年の学割

    UQ mobileの2018年の学割

    UQ mobileの2018年の学割は「UQゼロ学割」として2017年12月8日から2018年5月31日まで受け付ける。UQゼロ学割の特典は最大3ヶ月無料とデータ容量2倍の2つ。

    UQゼロ学割

    UQゼロ学割は、通常2年間の「データ増量キャンペーン」が次回機種変更まで適用され、ずっと最大2倍のデータ容量が利用できる。さらに、最大3ヶ月の月額基本料金が無料になり、2017年12月中に契約すると最大4ヶ月分無料になるなどワイモバイルと同等の内容になっている。

    特典内容 データ容量を次回機種変更まで2倍、月額基本料金が最大4ヶ月無料に
    条件 以下、1〜3のいずれかに該当すること 1. 新規契約・のりかえの上、おしゃべりプランS/M/LまたはぴったりプランS/M/Lに加入 2. 契約者または利用者の年齢が5〜18歳

    iPhoneの料金は?2018年の学割を比較

    iPhoneの料金は?2018年の学割を比較

    学割適用後のiPhoneの料金は?

    docomo au SoftBank
    プラン内容 カケホライトウルトラデータLパック(20GB) スーパーカケホフラットプラン20GB スマ放題ライトウルトラギガモンスター(50GB)
    基本プラン 2,000円/月 1年目:5,500円/月2年目:6,500円 2,000円/月
    データプラン 6,000円/月 7,000円/月
    学割 -1,500円/月×12回 -520円/月×12回 -1,020円〜-2,020円/月×12回
    端末代金 88,776円 91,440円 94,320円
    月額サポート -2,225円/月×24回 -3,210円/月×24回
    実質支払額(2年間) 223,296円 240,221円 224,381円〜237,341円

    ※端末代金、月額サポート、総支払額は税込み

    ソフトバンクのスマホデビュー割

    SoftBank
    プラン内容 スマ放題ライトウルトラギガモンスター(20GB)
    基本プラン 2,000円/月
    データプラン 6,000円/月
    スマホデビュー割 -2,420円/月
    端末代金 94,320円
    特別割引 -1,430円/月
    実質支払額(2年間) 204,633円

    ※端末代金、月額サポート、総支払額は税込み

    学割の比較結果

    最後にドコモ、au、ソフトバンクで「iPhone 8」(64GB)を学割適用で購入した場合の料金を簡易比較してみた。

    比較した結果、最も割引額が高く2年間の実質支払額が安くなるのはドコモとなった。家族とデータ量をシェアできるシェアプランを利用する場合はさらにおトクになる。

    ソフトバンクは家族の加入によって割引額が月額2,020円まで増額されて3社中トップになる。データ容量は倍以上の50GBなので大容量プランを利用したいのであればソフトバンクがオススメ。また、ソフトバンクが提供しているスマホデビュー割は次回の機種変更までずっと月額2,420円の割引が適用されるため、同じ機種を長く使い続ける場合はおトクになる。

    逆にデータ量が少なくても良い、または月によってバラつきがある場合は、使用するデータ量に応じてデータプランの料金が変わるauがオススメだ。

    • 学割の割引額が最も高いのはドコモ
    • 家族とデータ量をシェアする場合はドコモがさらに安くなる
    • 家族も加入する場合はソフトバンクの割引額が最も高額に
    • ソフトバンクはSUPER FRIDAYの特典も充実
    • データ量にばらつきがある場合はauがオススメ

    ドコモオンラインショップで確認

    au Online Shopで確認

    ソフトバンクオンラインショップで確認

    投稿規約
    • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
    • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
    • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
    • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
    • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

    コメントを残す

    (任意)