Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

    1024GBの写真や動画を大量保存、スマホの容量不足に役立つ「Qua station」

    Yusuke Sakakura

    Yusuke Sakakura

    Yusuke Sakakura

    ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

    2017/01/12 11:23
    1024GBの写真や動画を大量保存、スマホの容量不足に役立つ「Qua station」

    写真や動画、音楽など1024GB(1TB)の大容量データを保存できる「Qua station」が2月下旬にauから発売されます。

    スマートフォンやタブレット、カメラ、PCに保存している大切なデータを保存して外出先から確認・再生できます。

    スマホの容量不足解消、バックアップに使える「Qua station」

    「Qua station」にスマートフォンを接続したり、SDカードを挿入して「COPY」ボタンを押すと、自動でスマートフォンやSDカードに保存されている写真・動画・音楽が最大1024GBまで保存されます。

    保存した写真や動画はWi-Fiを利用してスマートフォンに同期できるほか、4G LTEに対応しているため、外出先から保存した写真を確認したり、Qua stationに保存することもできます。

    スマートフォンに入り切らない大量のデータを保存できるため、容量不足の解消に役立つほか、写真・動画・音楽のバックアップとして利用できるほか、バッテリーの充電機能も備えているため、充電器として利用することもできます。

    「Qua station」のデザイン

    「Qua station」のデザイン 「Qua station」のデザイン
    「Qua station」のデザイン 「Qua station」のデザイン
    「Qua station」のデザイン 「Qua station」のデザイン

    「Qua station」の料金プラン

    Qua station専用の料金プランとして月額300円の「Qua station プランds」が提供されますが、基本料金が無料になる「Qua station おトク割」が発売記念で実施されるため、3年間無料で利用できます。

    Qua stationは有線LANに対応していないため、データを保存または同期する場合はWi-Fiまたは4G LTEを利用することになります。4G LTEを利用する場合、親回線となるスマートフォンやタブレットで契約しているプランからデータ通信量が消費されます。

    なお、Qua stationの本体価格は未定となっています。

    「Qua station」のスペック

    サイズ 160×56×100mm
    重さ 約610g
    ストレージ 1024GB(1TB)
    通信規格 4G LTE
    通信速度 受信時最大150Mbps / 送信時最大25Mbps
    Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
    インターフェース USB×2、SDカードスロット、SIMカードスロット
    電源 AC100-240V
    対応機器、OS Android 5.0〜、iOS 9.3〜、Windows 7〜、Mac OS X 10.10〜
    カラー ホワイト
    投稿規約
    • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
    • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
    • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
    • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
    • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

    コメントを残す

    (任意)