Kindle史上最薄・最軽量の「Kindle Oasis」が4月27日発売。価格は35,980円〜
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2016/04/13 23:30

Amazonが、8世代目となる最新の電子書籍リーダー「Kindle Oasis」を4月27日に発売すると発表しました。価格は35,980円で、すでに予約を受け付けています。
Kindle史上最薄・最軽量の「Kindle Oasis」が登場
「Kindle Oasis」は、アシンメトリーデザインを採用したKindle史上最薄・最軽量のボディが最大の特徴。



これまでのKindleより20%以上軽く、30%以上薄くなった人口工学に基づいたボディは、片手で持っても重さを感じずらい設計になっています。

ボディのグリップ部分に備えられているページめくりボタンを利用すれば、片手操作でページめくりができます。
ディスプレイは、300ppiの高解像度液晶を搭載。LEDは60%増量され、スクリーンの輝度と明るさの均一性が向上しています。カバーガラスは史上最強とのこと。
端末には、バッテリー内蔵カバーが付属されており、本体に接続すると数ヶ月読書が楽しめます。カバーを本体に接続したまま充電することで、本体とカバーの両方を同時に充電することが可能。Kindle Oasisの電池が減ると、専用カバーのバッテリーから端末に充電されます。

長時間の電池持ち、片手操作が快適な軽さとページ送りボタンは魅力的ですが、価格もかなり高めに設定されています。プライム会員向けの割引クーポンの提供もないため、少し手の届きにくいデバイスになっています。
Kindle Oasisの価格表
Wi-Fi | Wi-Fi+無料3G | |
---|---|---|
キャンペーン情報つき | 35,980円 | 41,190円 |
キャンペーン情報なし | 37,980円 | 43,190円 |
Kindle Oasisスペック比較表
KindleOasis | Kindle | KindlePaperwhite | KindleVoyage | |
---|---|---|---|---|
価格 | 35,980円〜 | 8,980円〜 | 14,280円〜 | 23,980円〜 |
サイズ | 143 x 122 x 3.4-8.5mm | 169 x 119 x 10.2mm | 169 x 117 x 9.1mm | 162 x 115 x 7.6mm |
重さ | 131g/133g(カバー未装着時) | 191g | 205g/217g | 180g/188g |
ディスプレイ | 6インチ | 6インチ | 6インチ | 6インチ |
解像度 | 300ppi | 167ppi | 300ppi | 300ppi |
LED | 10個 | なし | 4個 | 6個 |
バッテリー | 数ヶ月 | 数週間 | 数週間 | 数週間 |
通信 | Wi-Fi/Wi-Fi+無料3G | Wi-Fi | Wi-Fi/Wi-Fi+無料3G | Wi-Fi/Wi-Fi+無料3G |
容量 | 4GB (通常の本の場合数千冊保存可能) |
コメントを残す