ホームボタンが廃止されたiPad Pro、iPad Air、iPad miniでは、操作方法が大幅に変更され、設定についてもホームボタンを搭載したiPadとは大きな違いがあります。
この記事では、iPadの電池持ちを改善したり、Magic Keyboradなどハードキーボードによる文字入力を大幅に改善する方法など、iPadを購入したら設定しておきたいおすすめの項目15個を紹介します。
目次
- iPadの電池持ちを改善する
- 電池残量をパーセント(%)表示できるウィジェットを追加する
- 画面がオフになるまでの時間(画面ロック)を長くする
- 壁紙・待ち受けを変更する
- 文字の大きさ・太さを変更する
- 画面ロックの解除に便利な生体認証を設定する
- Magic Keyboardなどハードキーボードの文字入力を使いやすくする
- Apple Pencilを使いやすくカスタムする
- トラックパッドとマウスを使いやすくカスタムする
- 1つのキーボードとトラックパッドでiPadとMacを操作できる「ユニバーサルコントロール」
iPadの電池持ちを改善する
iPadの設定を見直したり、ショートカットアプリを使用することでiPadの電池持ちを大幅に改善することができます。
特に大型のディスプレイを搭載するiPadは画面周りの設定をカスタマイズすることで電池持ちを改善できます。
電池が少ない時に画面の明るさを自動で調整する
iPadで最も電池を消費するのは巨大なディスプレイです。明るさを暗めに変更することで電池持ちを大きく節約できます。
手動で画面の明るさを変更するにも良いですが、ショートカットを使うことで画面の明るさを自動で変更することも可能。
例えば、バッテリーの残量が10%になったら画面に明るさを20%に落としたり、時間に合わせて画面の明るさを落とすことができます。
バッテリー残量に合わせて自動で明るさを落とす
STEP 1ショートカットアプリの起動STEP 2オートメーションの作成STEP 3バッテリー残量の追加STEP 4起動条件の追加STEP 5アクションの追加STEP 6明るさアクションの追加STEP 7明るさを変更(1)STEP 8明るさを変更(2)STEP 9実行前に尋ねるをオフにSTEP 10オートメーションの作成完了
時間に合わせて自動で明るさを落とす
STEP 1ショートカットアプリの起動STEP 2オートメーションの作成STEP 3時刻の追加STEP 4起動条件の追加(1)STEP 5起動条件の追加(2)STEP 6アクションの追加STEP 7明るさアクションの追加STEP 8明るさを変更(1)STEP 9明るさを変更(2)STEP 10オートメーションの作成完了
低電力モードを自動でオンにする
低電力モードを自動でオンにする
iPadのバッテリーが少なくなったら、低電力モードをオンにすることで消費電力を抑えることができます。
バッテリーの残量が20%以下になると、低電力モードをオンにするか提案されますが、もう少し早いタイミングでオンにしたい、逆にもう少し遅いタイミングでオンにしたい場合はショートカットを使って自動化すると便利です。
低電力モードがオンになると、バッテリーアイコンが緑色から黄色に変化して、メールの受信やアプリのバックグラウンド通信、自動ダウンロード、一部のビジュアルエフェクト、自動ロック、iCloud写真が一時的に停止、動画のストリーミングを除いて電池消費の激しい5Gが利用できなくなります。
明るさの自動調節をオフにする
電池持ちを改善するためにiPadのディスプレイを暗めに変更しても、自動調節がオンになっていると、周りの明るさに応じて自動で明るさが変わってしまうため、自動調節をオフにしましょう。
電池残量をパーセント(%)表示できるウィジェットを追加する
iPadでAirPodsなどのBluetoothワイヤレスイヤホンやキーボード、マウスを利用している場合はウィジェットを追加することで、iPadのホーム画面でパーセン形式で電池残量を確認することができます。
画面がオフになるまでの時間(画面ロック)を長くする
iPadを購入した直後は画面を操作していない状態が2分続くと自動ロック機能が作動して画面がオフになります。2分が短いのであれば設定から変更しておきましょう。おすすめは5分です。
壁紙・待ち受けを変更する
iPadを買い替えてiCloudなどを使ってデータを移行した場合、設定していた壁紙も新しいiPadに移行されますが、初めてiPadを購入したり、データ移行しない場合は初期状態の壁紙が設定されています。以下の手順を参考に変更しましょう。
文字の大きさ・太さを変更する
iPadの設定画面から文字の大きさと太さを変更して見やすく変更できます。
文字の大きさを変更する
文字を太くする
画面ロックの解除に便利な生体認証を設定する
iPadには画面ロックを簡単に解除できる生体認証が利用できます。iPadやiPad mini、iPad Airにはトップボタンに内蔵された指紋認証Touch ID、iPad Proには顔認証Face IDが搭載されています。
設定画面から必ず設定しておきましょう。
指紋認証「Touch ID」を設定する
顔認証「Face ID」を設定する
Magic Keyboardなどハードキーボードの文字入力を使いやすくする
iPadでMagic KeyboardやSmart Keyboard Folio、Bluetoothのワイヤレスキーボードは設定画面から使いやすくカスタマイズすることが可能です。
ライブ変換をオフにする
iPadではライブ変換がデフォルトでオンになっていて、文字を入力中にひらがなが漢字などの日本語に自動で変換されます。
スペースを押して手動変換する必要がなく、文脈を読み取って変換してくれるため、慣れると快適に文字入力できますが、どうしても慣れない場合は設定画面からライブ変換をオフにすることができます。
CapsLockの割り当てを変更、オフにする
キーボードのCapsLockやControl、Option、Command、地球儀キーの割り当てを変更することができます。例えば、CapsLockを入力してもアクションしないようにしたり、Magic Keyboardには存在しないエスケープキーに変更することも可能です。
自動大文字入力をオフにする
iPadで英字入力すると最初の1文字目が自動で大文字になります。小文字で入力したい場合は設定画面からオフにできます。
Apple Pencilを使いやすくカスタムする
iPadで使える専用のペンデバイス「Apple Pencil」も設定画面から使いやすくカスタムできます。
ダブルタップの割り当てを変更する
Apple Pencilの側面を2回タップすると、使用中のペンと消しゴムを入れ替えることができますが、設定画面から割り当てを変更することで、前回使用したツールと入れ替えたり、カラーパレットを表示することができます。
Apple Pencil使用中に指でも線を描く
初期状態では、Apple Pencilを使用しているときは指では描画できずスクロールのみ可能です。指でも描きたいなら設定を変更しましょう。
便利なペンシルジェスチャを使いやすくカスタム
Apple Pencilを使ってiPadの画面左下または右下から中央に向かってジェスチャーすると、スクリーンショットを保存したり、画面隅に小さく表示されるクイックメモで素早くメモを取ることができます。
デフォルトでは左下がスクリーンショット、右下がクイックメモに設定されていますが、よく利用する機能や持ち手によって機能を入れ替えましょう。
トラックパッドとマウスを使いやすくカスタムする
iPadでMagic Keyboardに付属しているトラックパッドやマウスをは設定画面からカーソル移動のスピードを変えたり、右クリックの入れ替えを変えたり、クリックをタップにするなど、使いやすくカスタマイズできます。
トラックパッドとマウスのカーソルスピードを変更する
左利きマウス用に右クリックを入れ替える
タップでクリックに変更する
MacBookやiPadのMagic Keyboardのトラックパッドは押し込んでクリックするのに対して、多くのWindows PCではトラックパッドをタップしてクリックします。MacBookやMagic Keyboardのトラックパッドのクリック操作に慣れない場合は変更できます。
トラックパッド、マウスのスクロール方向を逆にする
Windowsでは下にスクロールすると画面が下に、上にスクロールすると画面が上に移動しますが、iPadのスクロール方向はスマートフォンのように、下にスクロールすると画面が上に移動して、上にスクロールすると画面が下に移動します。慣れない場合は設定から変更できます。
1つのキーボードとトラックパッドでiPadとMacを操作できる「ユニバーサルコントロール」
新しいiPadとMacなら便利な新機能「ユニバーサルコントロール」に対応しています。
ユニバーサルコントロールは、Macに接続しているキーボードとマウスでiPadを操作できるほか、iPadのMagic Keyboardに付いているトラックパッドやキーボードを使ってMacを操作できる便利な機能です。
iPad用にキーボードやマウスを購入しなくても近くにMacがあれば、トラックパッドやキーボードを使ってiPadを操作できるため、費用を抑えて机の上をスッキリ整理することも可能です。
設定手順は以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ設定してください。
コメントを残す