300万点超がお得に!! Amazonブラックフライデーで辻希美さん&たこまるさんが選んだ“買いたいもの”
Yusuke Sakakura
Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

11月21日(金)0時から先行セールが始まる「Amazonブラックフライデー」の記者発表会が行われました。
Amazonブラックフライデーは、年末商戦の幕開けを告げる一大イベントとして、2019年に初回開催。2021年にはサイバーマンデーを統合し、いまでは年末最後のビッグセールとして定着しています。
今年は300万点以上の商品がセール対象となり、11月21日から23日が先行セール、24日から12月1日が本番セールという構成で、合計11日間にわたって開催されます。
発表会には、セールを盛り上げるゲストとしてタレントの辻希美さんとYouTuberのたこまるさんが登場。自身が狙っている“買いたいもの”を紹介し、会場を盛り上げました。
「カートに入れてセール開始を待つ」辻希美さん
「寝る前に携帯でポチポチAmazonで買い物するのが楽しみ」と語る辻希美さん。
Amazonは日常的に利用しているそうで、「住んでいる区域で1位2位を争うと自信をもって言えるくらい使っている」と話していました。
普段よく購入するのは、by Amazonブランドの米や水といった飲料・食品、そしてマスクなどの消耗品。定期的に購入しているそうです。

ブラックフライデーの開始を待つ間、欲しいものはあらかじめカートに入れておき、セール開始を待っているそうです。
品揃えの豊富さに加え、外出が難しいときでもネットで気軽に注文できる点、早ければ当日中に届く配送の速さもAmazonの魅力だと語りました。
1年を頑張った「自分へのご褒美として欲しい商品」には、乾燥対策と睡眠ケアを兼ねた「アロマ加湿器」。そして、大切な人へのギフトには「どんな時でも喜ばれる」という理由で「iPad」を挙げました。
今年もApple製品が充実しています。「iPad (A16)」、「iPad mini(A17 Pro)」、「iPad Air」そして大人気のワイヤレスイヤホンAirPods 4、MacBook Air M4、iPhone 16なども登場します。




「モニターを一気に10台買うことも」たこまるさん
呪文のような専門用語が飛び交うガジェットの世界をわかりやすく解説するこYouTuberのたこまるさん。「Amazonで買い物しない週はない」と語るほどのヘビーユーザーです。
購入するものは生活用品から、商品紹介の商材まで幅広く、身の回りのものをAmazonで購入しているとのこと。ときにはモニターを10台まとめ買いすることもあり、買い物額が月100万円を超えることもあるそうです。

特にありがたいと感じているのは配送のスピード。商品の購入から撮影までの流れをスムーズに進められる点もYouTuberとして大きなメリットになっていると語りました。
最近は読書にハマってるというたこまるさんが、自分へのご褒美として欲しい商品は「Kindle Paperwhite」。
前回購入したモデルからは5年ぶりの買い替えになるそうで、ページ送りの高速化、画面サイズの拡大、そして「こんなに安くなっていのかな?って不安になるぐらい安くなっている」価格といったポイントが選んだ理由とのこと。
Amazon直伝、ブラックフライデーのお得な買い物術
アマゾンジャパンのバイスプレジデント プライム・マーケティング事業統括本部長を務める鈴木浩司氏は、ブラックフライデー期間にさらに活用したい「Amazon定期おトク便」の買い物術を紹介しました。
定期便は、日用品や食品などを“設定した頻度で自動配送”できるサービスで、3つ以上の商品をまとめて申し込むと「おまとめ割引」が適用され、最大15%オフで購入できます。
鈴木氏によると、ブラックフライデー期間中はセール価格に加えて定期便の割引も適用されるため、普段以上にお得に購入できるのがポイント。セール価格に“重ねがけ”できることで、お得な定期便をさらにお得に利用できます。




















コメントを残す