今話題の発火しにくいモバ充。安全なナトリウムイオンバッテリーが10%オフ!!:AmazonスマイルSALE
Yusuke Sakakura
Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

今年の夏はモバイルバッテリーの発火事故が相次ぎ、安全性への注目が高まっています。
その影響で話題となりつつあるのが、リチウムイオン電池よりも発火しにくい素材を採用したモバイルバッテリーです。
11月4日まで開催されているAmazonスマイルSALEでは、国内メーカーELECOMのナトリウムイオン電池を採用したモバイルバッテリーが10%オフで販売されています。
より安全なナトリウムイオン電池
モバイルバッテリーの多くに採用されるリチウムイオン電池は、損傷すると内部でショートして発熱し、熱暴走によって発火することがあります。
一方、ナトリウムイオン電池は、発熱がしても熱暴走が起こりにくく、発火しにくい安全性の高い電池として注目されています。
ELECOMが公開している釘刺し試験の映像を見ると、リチウムイオン電池が火を噴き上げて爆発しているのに対し、ナトリウムイオン電池は以上なく安全な状態を保っています。
今回のAmazonスマイルSALEでは、2024年11月時点で世界初を謳うELECOMのナトリウムイオンモバイルバッテリーが10%オフで販売されています。
発火しにくい安全性に加え、-35°Cから50°Cまでの幅広い温度環境で使えるのも特長です。スキー場や雪山などの極寒地、夏のアウトドアや灼熱の砂漠のような過酷な環境でも使用できます。
さらに、毎日使っても約13年使用できる5000サイクルの長寿命設計も魅力です。
バッテリーの容量は9000mAhで、iPhone 16を約1.4回充電可能。4段階のLEDランプで残量をひと目で確認できます。
肝心の充電性能は、最大45W出力のUSB Type-Cと、最大18W出力のUSB-Aをひとつずつ搭載。2台同時充電時の合計最大出力は20Wで、スマホやアクセサリをまとめて充電できます。
さらに、PPSにも対応しているため、対応スマートフォンならより効率的に急速充電が可能です。
これまでモバイルバッテリーは、大きさ・重さ・性能といったスペックが重視されてきましたが、発火事故が相次いだことで、これからは安全性をより重視して選ぶ時代になりそうです。





















コメントを残す