iPhone 5sとiPhone 5cの違いをまとめ&比較しました!
Yusuke Sakakura
Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

iPhone 5sは上位版、iPhone 5cは下位版となるわけですが、具体的にどこが違うの比較してみました!
iPhone 5sとiPhone 5cのスペック比較表
| iPhone 5s | iPhone 5c | |
|---|---|---|
| 指紋認証 | ○ | ✕ | 
| ディスプレイ | 4インチ1136×640ピクセル326ppi | 4インチ1136×640ピクセル326ppi | 
| サイズ(縦) | 123.8mm | 124.4mm | 
| サイズ(横) | 58.6mm | 59.2mm | 
| サイズ(厚さ) | 7.6mm | 8.97mm | 
| 重さ | 112g | 132g | 
| 内蔵メモリ | 16GB32GB64GB | 16GB32GB | 
| チップ | A7(64bit)M7 | A6(32bit) | 
| メインカメラ | 800万画素1.5ミクロンのピクセルTrueToneフラッシュオートフォーカスタップフォーカスダブルLEDフラッシュ手ブレ補正連写機能ベストショットセレクト顔検出F値2.2パノラマ | 800万画素オートフォーカスタップフォーカスLEDフラッシュ顔検出F値2.4パノラマ | 
| メインカメラ(動画撮影時) | フルHD(1080p)30fpsスローモーション動画タップフォーカスTrue Toneフラッシュ強化された手ブレ補正顔検出3倍ズーム | フルHD(1080p)30fpsタップフォーカスLEDフラッシュ手ブレ補正顔検出3倍ズーム | 
| フロントカメラ | 120万画素HD(720p) | 120万画素HD(720p) | 
| LTE | ○800MHz対応 | ○800MHz対応 | 
| DC-HSDPA | ○ | ○ | 
| Wi-Fi | a/b/g/n | a/b/g/n | 
| Bluetooth | 4.0 | 4.0 | 
| NFC | ✕ | ✕ | 
| バッテリー | 10時間の通話10時間のWi-Fi8時間の3G10時間のLTE250時間の待受 | 10時間の通話10時間のWi-Fi8時間の3G10時間のLTE250時間の待受 | 
| SIMのサイズ | nano SIM | nano SIM | 
| 対応ケーブル | Lightning | Lightning | 
| 価格 | 16GB:199ドル32GB:299ドル64GB:399ドル | 16GB:99ドル32GB:199ドル | 
| ボディカラー | スペースグレイゴールドシルバー | ホワイトピンクイエローブルーグリーン | 
iPhone 5cはポリカーボネート製のボディに
iPhone 5sにはiPhone 5と同じく金属製のボディが採用されますが、iPhone 5cのボディはiPhone 3GやiPhone 3GSのような樹脂製のポリカーボネートとなっています。
iPhone 5cの性能はiPhone 5同等に
iPhone 5cはiPhone 5と同等の性能になっています。
また、iPhone 5cではスローモーション動画の撮影やバーストモード(連写)、指紋認証といった機能を利用することはできません。
機能が削られている分、安く購入できるiPhone 5cは魅力的ではありますが、個人的には100ドル上乗せしてiPhone 5sが購入できるのであれば妥協することなく、iPhone 5sを購入した方が良いのではないかと思います。
【現在、記事更新中です】
▼iPhone 5sとこれまで発売されてきたiPhoneとの比較はこちらからどうぞ・iPhone 5s/iPhone 5/iPhone 4s/iPhone 4のスペックを比較しました!
▼iPhone 5sの特徴についてはこちらからどうぞ。・iPhone 5sでは何が変わったのか特徴9つをまとめました!



コメントを残す