Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

これがNintendo Switch 2?3Dモックアップが登場

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/01/10 10:10
これがNintendo Switch 2?3Dモックアップが登場

任天堂が今期中までの発表を正式告知しているNintendo Switchの後継機(仮称:Nintendo Switch 2)

これまでに実績のあるリーカーがデザインや大きさを公開していますが、今度はアクセサリメーカーのGenkiが3Dプリンターで作成したモックアップが公開され、より詳細なデザインが明らかになっています。

Nintendo Switch 2の3Dモックアップ

Nintendo Switch 2の3Dモックアップを実際に手に取ったThe Vergeによると、次期モデルはオリジナルモデルのNintendo Switchよりも幅広で、Joy-Conも大型化されて持ちやすく改良されているとのこと。

また、Joy-Conの取り付け方式がスライド式からマグネット式に変更されるようです。

マグネットの場合、コントローラを強く握ったときに簡単に外れてしまうのではないかと不安になるところですが、取り外しの際には、Joy-Con背面上部の専用ボタンを押す必要があるため、通常の使用には問題がないそうです。

Nintendo Switch 2のJoy-Con
Nintendo Switch 2のJoy-Con

Joy-Conの取り付け部分に光学センサーが内蔵されており、アタッチメントを使用することでマウスのような機能を実現する可能性があるそうです。

この点についてThe Vergeは、レノボのモバイルゲーム機「Legion Go」に少し似ていると表現しています。同ゲーム機では、左右のコントローラーを本体から取り外して片手ずつ持つプレイスタイルや、右側のコントローラーを付属のベースにセットしてスティック型マウスとしてプレイできるスタイルが特徴となっています。

右側のコントローラーをスティック型マウスとして利用できる「Legion Go」
右側のコントローラーをスティック型マウスとして利用できる「Legion Go」

これまでの噂によると、Nintendo Switch 2では、USB-C端子の配置が本体下部から上部に移動することで、充電しながらテーブルトップモードでプレイするときにUSBケーブルが机に干渉する問題が解消され、より快適なプレイが可能になると報じられています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Nintendo Switch 2の発売日は4月〜9月?

Nintendo Switch 2の発売日は4月〜9月?

ニンテンドースイッチ4か月前
速報:Nintendo Switch 2が正式発表!!

速報:Nintendo Switch 2が正式発表!!

ニンテンドースイッチ4か月前