Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

ニンテンドースイッチ、子どもの遊ぶ時間を制限できる「みまもりSwitch」の使い方と設定方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/05/05 17:37
ニンテンドースイッチ、子どもの遊ぶ時間を制限できる「みまもりSwitch」の使い方と設定方法

「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」には、安心して子どもにゲームを遊んでもらうための機能として保護者制限機能が備わっています。

スマートフォンアプリ『Nintendo みまもり Switch』と連動することで、子どものプレイ時間、プレイしているゲームのタイトルなどをスマートフォンからみまもり、プレイ時間が多い場合は強制的に中断させることもできます。

当記事では「みまもりSwitch」の使い方と設定方法を紹介します。

「Nintendo みまもり Switch」をダウンロードする

まずは、スマートフォンに『Nintendo みまもり Switch』をダウンロードします。以下のボタンからスマートフォンにダウンロードしてください。

アプリを設定する

「Nintendo みまもり Switch」をダウンロードする

ダウンロードしたらアプリを起動して、チュートリアルに従ってニンテンドーアカウントでログインします。

「Nintendo みまもり Switch」をダウンロードする

ログインを終えたら「つぎへ」をタップします。

「Nintendo みまもり Switch」をダウンロードする

登録コードを表示されたらニンテンドースイッチの設定に進みます。

ニンテンドースイッチの設定をする

次にニンテンドースイッチで「Nintendo みまもり Switch」と連携します。

HOME画面で「設定」を選択します。

ニンテンドースイッチの設定をする

メニューから「保護者による使用制限」を選択して、右側に表示される画面で「保護者による使用制限の設定」を選択します。

ニンテンドースイッチの設定をする

「スマートフォンで設定」を選択します。

ニンテンドースイッチの設定をする

「はい、持っています」を選択します。

ニンテンドースイッチの設定をする

「登録コードを入力する」を選択します。

ニンテンドースイッチの設定をする

スマートフォンアプリの『Nintendo みまもり Switch』に表示されている登録コードを入力します。

ニンテンドースイッチの設定をする

「連携する」を選択します。

ニンテンドースイッチの設定をする

これでニンテンドースイッチとアプリの連携は完了です。「スマートフォンで設定を続ける」を選択しましょう。

ニンテンドースイッチの設定をする

「Nintendo みまもり Switch」を設定する

あそぶ時間を設定する

あそぶ時間を設定する

『Nintendo みまもり Switch』には、左の画面が表示されるので「あそぶ時間の設定へ」をタップします。

あそぶ時間を設定する

1日にあそぶ時間を選択します。15分ごとに設定できます。

なお、設定した遊ぶ時間を超えると、ニンテンドースイッチに通知が表示され、スマートフォンからプレイを強制的に中断させることができます。

制限レベルを設定する

あそぶ時間以外にも年齢に合わないゲーム(CEROレーティングに合わせて)を遊べなくしたり、メッセージや画像の交換などほかの人とのコミュニケーションを制限したり、画面写真をSNSに投稿することを制限することができます。

制限レベルを設定する

「設定なし」を選択します。

制限レベルを設定する

制限レベルを選びます。

制限レベルを設定する

「つぎへ」をタップします。

制限レベルを設定する

さらに「つぎへ」をタップします。

制限レベルを設定する

「みまもりをはじめる」をタップします。

制限レベルを設定する

月に一度だけNintendo Switchであそんだ記録が届くので通知の「許可」をタップします。

曜日ごとのあそぶ時間、夜のあそぶ時間を設定する

平日に比べて土日は遊ぶ時間が増えることが多いため、曜日ごとにあそぶ時間を変更することもできます。また、夜ふかししないよう「おやすみアラーム」を設定することができます。

曜日ごとのあそぶ時間、夜のあそぶ時間を設定する

「設定」タブを選択して「1日にあそぶ時間」に進みます。

曜日ごとのあそぶ時間、夜のあそぶ時間を設定する

「曜日ごと」のスイッチをオンにします。

曜日ごとのあそぶ時間、夜のあそぶ時間を設定する

あそぶ時間を変更したい曜日を選択します。

曜日ごとのあそぶ時間、夜のあそぶ時間を設定する

あそぶ時間を変更しましょう。

曜日ごとのあそぶ時間、夜のあそぶ時間を設定する

夜の遊ぶ時間を制限するにはおやすみアラームを選択して時間を設定します。

選定した時間を超えるとニンテンドースイッチに通知が表示されます。

強制的にプレイを中断させる

あそぶ時間を設定するとニンテンドースイッチに通知が表示されるだけであそぶことをやめさせることはできません。

曜日ごとのあそぶ時間、夜のあそぶ時間を設定する

設定した時間を超えた時にプレイを中断させたい場合は「ソフトを中断する」のスイッチをオンにします。

保護者による使用制限を一時的に解除する

『Nintendo みまもり Switch』の設定を完了すると、HOME画面の上に「保護者による使用制限」が表示されます。

保護者による使用制限を解除する

使用制限は常にONになっていて、解除して遊ぶ場合は暗証番号を入力する必要があります。

保護者による使用制限を解除する

保護者による使用制限を解除する

暗証番号は『Nintendo みまもり Switch』の「設定」タブ「暗証番号」から確認できます。

保護者による使用制限を解除する

保護者がプレイする場合は暗証番号を入力することで使用制限を解除してから遊ぶことができます。

コメント
  • Anonymous
    3年前
    見守り設定のアプリってスマホでしかインストールできませんか?
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      iPadなどタブレットにもインストールできます
      • Anonymous
        2年前
        ありません
        • Yusuke Sakakura
          2年前
          ありますよ。利用されている機種やOSのバージョンが対応条件を満たしていないのではないでしょうか。
  • Anonymous
    5年前
    強制的に夜やめさせて、何時に解除されますか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      おやすみアラームによる制限は翌朝6時に解除されます
  • Anonymous
    5年前
    子供がSwitch隠してるんですけど探す方法ないですか みまもり設定は着いてるんですけど
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      残念ながらスイッチにはGPSが付いていないのでスマートフォンのように現在地を割り出すことはできません。新しいソフトを買うなど子どもが隠しているスイッチを出してくるような方法を考えた方が良いかもしれませんね。
  • Anonymous
    7年前
    消去した時通知きますか?
    • Anonymous
      5年前
      そうですよ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ