Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

N-02A – N906iμのスペックアップモデル。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
N-02A – N906iμのスペックアップモデル。

N906iμと同じ12.9mmの薄さのままに、カメラを320万画素から520万画素に進化し、カメラ周りの機能として笑顔を自動で検出しえシャッターを切る「スマイルフフェイスシャッター」機能や、最大5人の顔検出オートフォーカス機能に対応。6軸手ブレと被写体ブレ補正のダブル補正も引き継いでいます。

メインディスプレイは、3.0インチのFWVGA液晶から3.2インチのFWVGAにインチアップしています。インチアップしたディスプレイで楽しめるワンセグは、フレーム補完機能を搭載。サウンドには、ジャンルに合わせて最適な映像と音響効果に自動で設定できる「オートモード」や重低音を強調できる「SRS WOW HD Plusサウンド」が搭載されています。

NECならではのニューロポインターは非搭載となっています。

STYLEシリーズナンバーワンのハイスペックモデル。

N-02Aの発売日。

・2008年11月~12月発売予定

N-02Aのスペック。

■サイズ・約109mm×50mm×12.9mm

■重さ・約106g

■メインディスプレイ・約3.2インチ・FWVGA(480×854ドット)・LTPS_TFT液晶

■サブディスプレイ・約0.8インチ・96×35ドット・1色有機EL

■メインカメラ・有効約520万画素CMOSカメラ・手ブレ補正・顔認識AF付

■サブカメラ・有効約33万画素CMOSカメラ

■連続待受時間・約550時間

■連続通話時間・約200分

■外部メモリ・microSDHC

■ボディカラー・Air Blue・Sparkle White・Ash Gray・Antique Gold

■備考・HSDPA(下り最大7.2Mbps)・ワンセグ・おサイフケータイ・FLV・WMV・3G+GSM国際ローミング・iコンシェル・iウィジェット・マチキャラ・ドキュメントビューア(Word、Excel、PowerPoint、PDF)・Bluetooth・GPS・フルブラウザ

コメント
  • 16年前
    これで防水だったら間違いなくNo.1なんだけどなー。あと、薄型携帯はバッテリーの持ちが比較的悪いのでその点が気になります。
  • あっくん
    17年前
    N-02Aの写真を見るとライトがついていないようです。ブルートゥースがついて喜んだのもつかの間でした。 ライトがついて、防水になったら買い換えます。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ