速報:8月21日にPixel 10とPixel Watch 4を発表へ。Googleが新製品発表イベント開催

ドコモの通信品質 “ナンバーワン宣言”から1年──改善はいつ?5G SAへの姿勢に不安も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/08/07 19:35
ドコモの通信品質 “ナンバーワン宣言”から1年──改善はいつ?5G SAへの姿勢に不安も

コロナ禍が明けた2023年以降、トラフィックが急増し、「繋がらない」との声が目立つようになったドコモ。通信品質でナンバーワンを目指すと宣言した前田氏が新社長に就任してから、約1年が経過しました。

しかし、この目標は残念ながら達成されていません。

通信品質の改善には長期的な取り組みが必要であり、数ヶ月で劇的に向上するものではありません。筆者を含め、多くの人が当初から現実的ではないと感じていたはずです。

通信品質の改善は2025年10月以降に期待

ドコモは今年5月、体感レベルで通信品質が着実に向上していると説明しましたが、依然として快適とは言いがたく、都心部での取材中にパケ詰まりを感じる場面が少なくありません。

SNSで「ドコモ 電波 つながらない」と検索すると、今でも少なくない不満の声が確認できます。

また、「au 電波 つながらない」で検索すると、ドコモの通信に対する不満の声とともに、「au回線を持っていて助かった」といった投稿も確認できます。メイン回線をドコモ、サブ回線を基本料0円のpovoで補うといった運用方法が徐々に広まりつつあるのかもしれません。

利用者側の対策としては、マルチ回線の運用が有効ですが、ドコモの通信品質は今後いつ改善されるのでしょうか。NTTの島田社長は、決算説明会で次のように答えています。

少なくとも去年計画した新しい基地局の設置工程数はすべて計画を上回る形で終了。今年はさらに増やして計画している。去年は第4四半期にに工数が固まっていたが、今年は第1四半期から進捗を早めている。それでも後半の方に多くなっているので、早めてもらう調整をして新しい基地局の増設を進めていきたい。また基地局のチューニングは去年やり切ったところもある。渋谷のようにビルが建ったり、なくなるところはやり続ける必要があるが、それ以外のところのチューニングはほぼ完了している

発言から通信品質のさらなる改善は2025年10月から2026年3月にかけて期待できそうです。

“真の5G”、5G SAの品質調査で対象外に

ドコモが通信品質の改善を進める一方で、KDDIは衛星通信「au Starlink Direct」の提供を開始するなど、圏外エリアでもつながる取り組みを進めています。

さらに、ネットワークスライシングなどの高度な機能を活用した“真の5G”とも呼ばれる「5G SA」にも注力し、通信品質のさらなる向上を図っています。

Opensignalが実施した5G SAの通信品質の調査では、KDDIが全6部門で1位を獲得した一方、ドコモは評価対象外となりました。

この件について、NTTの島田社長は次のように説明しています。

4Gと5G両方吹いてる場所(転用基地局)が多いので対処から外されたと思う。KDDIとソフトバンクは対象数がまちまち。現段階で評価するのは難しいと思ってる

NTTは少し柔らかい表現をしていますが、Opensignalは「auやソフトバンクに比べてSAセルの数が少なく、カバレッジも狭いため、オペレーター別の比較からは除外した」と説明しています。

また島田社長は、5G SAは5Gの目玉と位置付けつつも「まず法人が対象になると思うが適用できるところからやっていく」と述べるにとどめており、スピーディに展開していく姿勢が見られません。

“つながる”といった通信の基本体験は、時間をかけることでいずれ他者と差が縮まるかもしれません。しかし、そのころには5G SAによって提供される快適さや先進的な機能など付加体験で大きな差ができているのではないかと不安になったというのが正直な感想でした。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ