NBA開幕を前に熱気あふれる。ドコモ「NBA docomo」開幕直前イベントが開催!! 22日はパブリックビューイングも

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/10/19 0:15
NBA開幕を前に熱気あふれる。ドコモ「NBA docomo」開幕直前イベントが開催!! 22日はパブリックビューイングも

NBAの2025-2026シーズンがまもなく開幕します。

今季から視聴環境が大きく変わり、ドコモはNBAの試合を日本語実況・解説付きで配信するサービス「NBA docomo」を10月20日にスタートさせます。

開幕直前となる10月18日に渋谷で行われたイベントでは、ダンスパフォーマンスやトークショー、フリースローチャレンジが実施。開幕を前にNBAを待ち望むファンの姿が多く見られました。

NBA開幕を盛り上げるイベントが開催

イベントが行われたのは駅直結のShibuya Sakura Stage。会場から流れる音楽や盛り上がりを見て足を止めた人も多く、NBAをまだ見たことがない人から熱狂的なファンまで、幅広い層が集まりました。

会場には等身大のパネルも設置され、NBA最長となる226cmのビクター・ウェンバンヤマと写真を撮る人も。

トークショーでは、副島淳さんとまるぴさんが登壇し、NBAの魅力について語りました。

会場のスクリーンには、1億回以上再生されたステフィン・カリーのプレイなど、初めて見る人も思わず見入ってしまうハイライト映像が流れ、選手ごとのジャージ(ユニフォーム)販売ランキングでは、これまでトップを争ってきたカリーとレブロン・ジェームズに代わり、12年ぶりにルカ・ドンチッチが1位になったことも紹介され、NBAファンはもちろん、今季からNBAを見始める人も楽しめる内容となっていました。

まるぴさん
副島淳さん
まるぴさんと副島淳さん

またステージエリアでは、アバンギャルディ、KOBjpn、orb、RAYJAPAN CREWによるダンスパフォーマンスが披露。

印象的だったのはNBAプレイヤーのシュートフォームや重要なシーンで得点した後のセレブレーションをダンスの中に取り入れていたこと。リズムと動きの中に、試合中のプレーをミックスした構成には、日頃からNBAを見ている人には思わず笑みがこぼれるような内容でした。

ダンスパフォーマンス
ダンスパフォーマンス

会場ではNBAやNBA docomo、docomoをかたどったチュロスをSNSの投稿と引き換えに無料配布も。

NBAと同等距離のフリースローチャレンジにも多くの人が参加し、ジャージやジャケットなど、NBAアパレルを着たファンや、子どもから大人まで幅広い世代が次々と挑戦。シュートが決まるとジャンプしながら両手を上げて喜ぶ人や、それを見て拍手を送る人の姿もあり、バスケットボールの楽しさを共有する空気が広がっていました。

NBAをかたどったオリジナルのチュロス
NBAをかたどったオリジナルのチュロス
フリースローチャレンジ
フリースローチャレンジ

フリースローチャレンジを終えた人に話を聞いてみると、八村選手のファンでこれまでに現地観戦の経験も複数回あるとのこと。大きく変わる視聴方法については「Amazonプライム(NBA on Prime)やNBA docomoで見ようと思っています」と話してくれました。

会場にはデンバー・ナゲッツやインディアナ・ペイサーズのアパレルを着た人の姿もあり、日本でもビッグシティ以外のチームを応援するファンが増えていることを感じるイベントでした。

なお、10月22日には、渋谷キャスト ガーデン&スペースにて、注目の開幕ゲームゴールデンステイト・ウォリアーズ vs ロサンゼルス・レイカーズのパブリックビューイングが開催されます。

NBA好きで知られるお笑い芸人のジェラードンによるトークイベントも予定されており、開幕直前の盛り上がりだけでなく、ハーフタイムでは前半戦の感想や解説も行われます。

日本語実況・解説付きでNBAを楽しめるNBA docomo

日本語実況・解説付きでNBAを楽しめるNBA docomo

今季からドコモが新たに始めるNBA docomoでは、毎週10〜15試合を日本語実況・解説付きでライブ配信されます。

配信されるのは、八村塁やレブロン、ドンチッチが所属するロサンゼルス・レイカーズや、カリーが所属するゴールデンステイト・ウォリアーズ、昨季優勝のオクラホマシティ・サンダーなど、国内でも人気の高いチームが中心。

さらに、世界が注目する開幕ゲーム2試合や、シーズン前半のビッグイベントであるクリスマスゲーム5試合も配信され、視聴者投票で選ばれたチームの試合も配信されます。

試合のほかにも、毎週のニュースを含むドコモオリジナル番組やダイジェスト動画、選手プロフィールなど、さまざまな情報やコンテンツが用意されています。

料金は、ドコモMAXまたはドコモポイ活MAXを契約するドコモユーザーなら追加費用なし。ahamoユーザーは月額1,078円、それ以外のユーザーは月額2,728円で利用できます。

ドコモMAX / ドコモ ポイ活 MAXを契約している場合は、オリジナルグッズやアメリカで行われるNBA観戦チケットが当たる抽選など、“特別な体験”の特典も用意されています。

なお、2025年10月19日までにキャンペーンサイトからエントリーすると、12月以降の配信で見たい“推しチーム”を選んで投票でき、10月20日から12月31日までの間に、月額会員登録すると、1,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)が付与されるキャンペーンも実施中です。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ