The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「iPhone SE」の“iPhone X”風コンセプトイメージが登場

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 10:37
「iPhone SE」の“iPhone X”風コンセプトイメージが登場

Photo by CURVED

“すべてがスクリーン”となった「iPhone X」が大きな反響を呼ぶなかで2016年3月に発売された4インチモデル「iPhone SE」の後継機を求める声も少なくなかった。

確かに「iPhone SE」のコンパクトデザインがすべてスクリーンとなれば操作性を維持したまま、新しい体験も得られる。もし、iPhone SEに“X”の要素が取り入られた場合どうなるのか、コンセプトイメージが登場した。

iPhone SEと“X”のいいとこ取り「iPhone SE+」

サイズそのまま、大画面化

curved.deが「iPhone SE+」と名付けたコンセプトモデルは、ベゼルレスディスプレイの採用によってボディサイズをほぼ変えないまま、4.7インチに大画面化される。

「iPhone SE」の“iPhone X”風コンセプトイメージが登場

顔認証「Face ID」に対応

もちろんディスプレイは液晶から有機ELに変更され、画面上部には「TrueDepthカメラ」を搭載することで顔認証「Face ID」も利用可能。

「iPhone SE」の“iPhone X”風コンセプトイメージが登場

デュアルカメラもサポート

背面にはデュアルカメラが採用され、iPhone X/iPhone 8 Plusのようなボケ効果やズームが利用できる。ただし、レンズはカメラから飛び出ることはない。販売価格を抑えるためボディの素材にはガラスではなく引き続きアルミのみを採用する。イヤホン端子は廃止となるようだ。

「iPhone SE」の“iPhone X”風コンセプトイメージが登場

いいところの寄せ集め、都合のいいコンセプトで現実味はまったくないと言わざる得ないが、とても魅力のあるデバイスでもし発売されたら予約が殺到しそうだ。

iPhone SE+のコンセプトビデオ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ