速報:8月21日にPixel 10とPixel Watch 4を発表へ。Googleが新製品発表イベント開催

iPhone 17シリーズは値上げか。日本価格を予想する

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/08/11 21:50

9月9日に発表見込みのiPhone 17シリーズ。値上げされる可能性が高まっているようです。

背景には米国が中国からの輸入品に課している追加関税があり、さらにiPhone 17 Proは128GBを廃止して、ベースストレージを256GBに引き上げるようです。

iPhone 17シリーズは50ドルの値上げか

米国では中国からの輸入品に高い追加関税を課しており、iPhoneも大きな影響を受ける製品のひとつです。

iPhoneは世界中から部品を集めて、中国やインドなどで組み立てたものを世界中に出荷しています。組み立て工場は中国とインドにありますが、Appleは関税の高い中国から輸入せず、インドで生産されたものを優先的に米国で販売する方針だと9to5Macが伝えました。

ただし、インド生産分だけでは発売直後の高い需要をすべて満たすのは難しいと指摘されています。米国では例年にも増して入手困難になるかもしれません。

また、Appleは第2四半期に関税負担として9億ドルの損失を計上しましたが、今後は一部を消費者に転嫁すると見られています。現時点の予想では、米国価格で50ドルの値上げになる見込みです。

iPhone 17 Proは128GBモデルを廃止

iPhone 15 Pro Maxで128GBモデルを廃止したように、今年はiPhone 17 Proにおいて128GBモデルを廃止するようです。

これにより最小容量は256GBモデルになります。ベースの価格を引き上げることで売上と利益率を向上させる狙いがあると思われます。

これまでの噂をまとめるとiPhone 17シリーズの価格は以下のようになります。

  • iPhone 17: $799
  • iPhone 17 Pro:$1,049
  • iPhone 17 Pro Max:$1,249
  • iPhone 17 Air:$949

日本価格を予想してみます。

少し前までAppleは為替をそのまま採用せず、メーカーレートを適用していました。しかし、近年はリアルレートとメーカーレートに大きな差をつけていません。

参考までに以下はこれまでの為替レートと、実際に製品に適用されたメーカーレートをまとめたものです(税抜)

機種名リアルレートメーカーレート日本価格米国価格
iPhone 161ドル142.8円
  • 128GB : 142円/ドル
  • 256GB : 141.4円/ドル
  • 512GB : 140.5円/ドル
  • 128GB : 113,455円
  • 256GB : 127,091円
  • 512GB : 154,364円
  • 128GB : 799ドル
  • 256GB : 899ドル
  • 512GB : 1,099ドル
iPhone 16 Plus1ドル142.8円
  • 128GB : 141.4円/ドル
  • 256GB : 140.9円/ドル
  • 512GB : 140.1円/ドル
  • 128GB : 127,091円
  • 256GB : 140,727円
  • 512GB : 168,000円
  • 128GB : 899ドル
  • 256GB : 999ドル
  • 512GB : 1,199ドル
iPhone 16 Pro1ドル142.8円
  • 128GB : 145.4円/ドル
  • 256GB : 144.6円/ドル
  • 512GB : 143.3円/ドル
  • 1024GB : 142.4円/ドル
  • 128GB : 145,273円
  • 256GB : 158,909円
  • 512GB : 186,182円
  • 1024GB : 213,455円
  • 128GB : 999ドル
  • 256GB : 1,099ドル
  • 512GB : 1,299ドル
  • 1024GB : 1,499ドル
iPhone 16 Pro Max1ドル142.8円
  • 256GB : 143.9円/ドル
  • 512GB : 142.8円/ドル
  • 1024GB : 142円/ドル
  • 256GB : 172,545円
  • 512GB : 199,818円
  • 1024GB : 227,091円
  • 256GB : 1,199ドル
  • 512GB : 1,399ドル
  • 1024GB : 1,599ドル
iPhone 151ドル147.3円
  • 128GB : 142円/ドル
  • 256GB : 141.4円/ドル
  • 512GB : 140.5円/ドル
  • 128GB : 113,455円
  • 256GB : 127,091円
  • 512GB : 154,364円
  • 128GB : 799ドル
  • 256GB : 899ドル
  • 512GB : 1,099ドル
iPhone 15 Plus1ドル147.3円
  • 128GB : 141.4円/ドル
  • 256GB : 140.9円/ドル
  • 512GB : 140.1円/ドル
  • 128GB : 127,091円
  • 256GB : 140,727円
  • 512GB : 168,000円
  • 128GB : 899ドル
  • 256GB : 999ドル
  • 512GB : 1,199ドル
iPhone 15 Pro1ドル147.3円
  • 128GB : 145.4円/ドル
  • 256GB : 144.6円/ドル
  • 512GB : 143.3円/ドル
  • 1024GB : 142.4円/ドル
  • 128GB : 145,273円
  • 256GB : 158,909円
  • 512GB : 186,182円
  • 1024GB : 213,455円
  • 128GB : 999ドル
  • 256GB : 1,099ドル
  • 512GB : 1,299ドル
  • 1024GB : 1,499ドル
iPhone 15 Pro Max1ドル147.3円
  • 256GB : 143.9円/ドル
  • 512GB : 142.8円/ドル
  • 1024GB : 142円/ドル
  • 256GB : 172,545円
  • 512GB : 199,818円
  • 1024GB : 227,091円
  • 256GB : 1,199ドル
  • 512GB : 1,399ドル
  • 1024GB : 1,599ドル
iPhone 141ドル144.5円
  • 128GB : 136.3円/ドル
  • 256GB : 136.3円/ドル
  • 512GB : 136.3円/ドル
  • 128GB : 108,909円
  • 256GB : 122,545円
  • 512GB : 149,818円
  • 128GB : 799ドル
  • 256GB : 899ドル
  • 512GB : 1,099ドル
iPhone 14 Plus1ドル144.5円
  • 128GB : 136.3円/ドル
  • 256GB : 136.3円/ドル
  • 512GB : 136.3円/ドル
  • 128GB : 122,545円
  • 256GB : 136,182円
  • 512GB : 163,455円
  • 128GB : 899ドル
  • 256GB : 999ドル
  • 512GB : 1,199ドル
iPhone 14 Pro1ドル144.5円
  • 128GB : 136.3円/ドル
  • 256GB : 136.3円/ドル
  • 512GB : 136.3円/ドル
  • 1024GB : 136.3円/ドル
  • 128GB : 136,182円
  • 256GB : 149,818円
  • 512GB : 177,091円
  • 1024GB : 204,364円
  • 128GB : 999ドル
  • 256GB : 1,099ドル
  • 512GB : 1,299ドル
  • 1024GB : 1,499ドル
iPhone 14 Pro Max1ドル144.5円
  • 128GB : 136.3円/ドル
  • 256GB : 136.3円/ドル
  • 512GB : 136.3円/ドル
  • 1024GB : 136.3円/ドル
  • 128GB : 149,818円
  • 256GB : 163,455円
  • 512GB : 190,727円
  • 1024GB : 218,000円
  • 128GB : 1,099ドル
  • 256GB : 1,199ドル
  • 512GB : 1,399ドル
  • 1024GB : 1,599ドル
iPhone SE (第3世代)1ドル115.9円
  • 64GB : 122.5円/ドル
  • 128GB : 121.1円/ドル
  • 256GB : 120.6円/ドル
  • 64GB : 52,545円
  • 128GB : 58,000円
  • 256GB : 69,818円
  • 64GB : 429ドル
  • 128GB : 479ドル
  • 256GB : 579ドル
iPhone 131ドル109.7円
  • 128GB : 112.4円/ドル
  • 256GB : 112円/ドル
  • 512GB : 111.5円/ドル
  • 128GB : 89,818円
  • 256GB : 100,727円
  • 512GB : 122,545円
  • 128GB : 799ドル
  • 256GB : 899ドル
  • 512GB : 1,099ドル
iPhone 13 mini1ドル109.7円
  • 128GB : 112.9円/ドル
  • 256GB : 112.4円/ドル
  • 512GB : 111.7円/ドル
  • 128GB : 78,909円
  • 256GB : 89,818円
  • 512GB : 111,636円
  • 128GB : 699ドル
  • 256GB : 799ドル
  • 512GB : 999ドル
iPhone 13 Pro1ドル109.7円
  • 128GB : 111.7円/ドル
  • 256GB : 111.5円/ドル
  • 512GB : 111.1円/ドル
  • 1024GB : 110.9円/ドル
  • 128GB : 111,636円
  • 256GB : 122,545円
  • 512GB : 144,364円
  • 1024GB : 166,182円
  • 128GB : 999ドル
  • 256GB : 1,099ドル
  • 512GB : 1,299ドル
  • 1024GB : 1,499ドル
iPhone 13 Pro Max1ドル109.7円
  • 256GB : 111.3円/ドル
  • 512GB : 111円/ドル
  • 1024GB : 110.8円/ドル
  • 256GB : 133,455円
  • 512GB : 155,273円
  • 1024GB : 177,091円
  • 256GB : 1,199ドル
  • 512GB : 1,399ドル
  • 1024GB : 1,599ドル
iPhone 121ドル105.4円
  • 64GB : 107.4円/ドル
  • 128GB : 106.9円/ドル
  • 256GB : 107.3円/ドル
  • 64GB : 85,800円
  • 128GB : 90,800円
  • 256GB : 101,800円
  • 64GB : 799ドル
  • 128GB : 849ドル
  • 256GB : 949ドル
iPhone 12 mini1ドル105.4円
  • 64GB : 107円/ドル
  • 128GB : 106.5円/ドル
  • 256GB : 106.9円/ドル
  • 64GB : 74,800円
  • 128GB : 79,800円
  • 256GB : 90,800円
  • 64GB : 699ドル
  • 128GB : 749ドル
  • 256GB : 849ドル
iPhone 12 Pro1ドル105.4円
  • 128GB : 106.9円/ドル
  • 256GB : 107.2円/ドル
  • 512GB : 107.6円/ドル
  • 128GB : 106,800円
  • 256GB : 117,800円
  • 512GB : 139,800円
  • 128GB : 999ドル
  • 256GB : 1,099ドル
  • 512GB : 1,299ドル
iPhone 12 Pro Max1ドル105.4円
  • 128GB : 107.2円/ドル
  • 256GB : 107.4円/ドル
  • 512GB : 107.8円/ドル
  • 128GB : 117,800円
  • 256GB : 128,800円
  • 512GB : 150,800円
  • 128GB : 1,099ドル
  • 256GB : 1,199ドル
  • 512GB : 1,399ドル

記事執筆時のレート(1ドル148円)をそのまま適用すると、iPhone 17の価格は13万円予想になります。

ただし、対中関税を米国外の消費者にも添加する場合は、さらなる値上げになるかもしれません。個人的な予想では為替と同じく、海外にまで転嫁することはないと思います。

購入特典を提供?

購入特典を提供?

AIと折りたたみスマートフォンの存在が年々大きくなるなか、Appleはどちらも大きな遅れをとっています。

このタイミングで値上げを行い、ユーザーが安価なAndroidスマートフォンに流れてしまえば、2度と戻ってこないことも考えられます。

この重要な時期にユーザーを手放すことはできません。

そこで、Appleは値上げに際して何らかの特典を提供する可能性もあるようです。

Androidメーカーでは、予約購入特典として、ワイヤレスイヤホンやモバイルバッテリー、直営のオンラインストアで使えるクレジットなどプレゼントすることが一般的ですが、Appleはこうした特典を提供していません。

現時点で特典の内容までは分かりませんが、Apple MusicやApple Oneなどのサブスクを数ヶ月無料で使える特典を提供する可能性があります。いずれにしても実現すれば、ユーザーにとっては嬉しいサプライズですが、引き留めになるかはわかりません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ