Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel 9 / 9 Pro / 9 Pro XL / Fold 2 が米認証申請で発売間近に。Thread対応も確認

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/07/13 13:33
Pixel 9 / 9 Pro / 9 Pro XL / Fold 2 が米認証申請で発売間近に。Thread対応も確認

Googleが未発表スマートフォンをFCC認証取得のために申請を行ったことが確認されました。

FCCはアメリカで無線通信機器を発売するために必要な認証。Pixel 6aは認証取得から3ヶ月後に発売され、Pixel 7、Pixel 7 Pro、Pixel 7aは2ヶ月後に発売、Pixel 8、Pixel 8 Proが1ヶ月後に発売、Pixel 8aが2ヶ月後にされるなど、発売が間近に迫っていることを表しています。

Googleは日本時間8月14日に新製品発表イベントを開催します。イベントではPixel 9シリーズの発表が確実視されており、月内に発売されるものと思われます。

9モデルがFCCに申請される

GoogleがFCCに申請した未発表デバイスは、GGH2X/GC15SGZC4K/GQ57SGGX8BGEC77/GWVK6GR83Y/GEC77の9モデル。

いずれも機器名がPhoneとして申請されているため、Pixel 9シリーズと考えられます、

Pixel 9シリーズは全4機種と報じられていますが、申請されたモデルは倍以上の9つ。

公開された資料からは、おそらく同一機種ながら販売地域等によって仕様が異なるため、別のモデル番号が付けられていたり、Sub6とミリ波対応モデルで分けられている場合も確認できます。

次世代の無線通信規格「Thread」に対応していることも読み取れます。

Threadは異なるメーカーのスマートホーム機器を接続して、連携させることも可能な標準規格Matterにも採用されています。

これまでスマートフォンからスマートホーム機器を操作する場合、インターネットやハブを経由していましたが、Pixel 9シリーズでは直接スマートホーム機器に接続して操作できるようです。

直接通信によって遅延が小さく、障害等によって操作できなくなる不便さも解消されるものと思われます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前