2025年のAmazonプライムデーは7月11日から!! 最新AirPodsなど対象製品も先行公開

過去最安値も。Amazonプライムデーで買うべきスマホ・PC充電器8選

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/07/12 17:37
アフィリエイト広告を使用しています
過去最安値も。Amazonプライムデーで買うべきスマホ・PC充電器8選

7月14日まで開催中のAmazonプライムデーでは、スマートフォンやタブレット、ノートPCに最適な充電器も過去最安値で購入できます。

この記事では、プライムデー対象製品の中から特におすすめしたい充電器を8つ厳選して紹介します。

iPhone向けの急速充電器

iPhoneは約30分で最大50%まで充電できる高速充電に対応しています。

Appleの公式サイトでは「iPhone 12以降を高速充電するには、20W以上の電源アダプタが必要」と案内されています。

数多くある20W以上の電源アダプタのなかで特におすすめなのが、プライムデーで過去最安値に値下げされている「Anker Nano Charger (20W)です。

最大の特徴は大きさです。

一般的な20W出力の充電器に比べて約45%も小さいから持ち運びにも最適。常用はもちろんカバンに入れておけば、外出先でiPhoneのバッテリーが切れても安心です。

もっと持ち運びの良さを重視するなら、折りたたみ式プラグの「Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)」がおすすめです。

こちらもプライムデーで過去最安値です。

出力もさらに高い30W対応のため、iPhoneだけでなくタブレットやコンパクトノートPCの充電にも利用できます。

Android向けの急速充電器

Androidスマートフォンをフルスピードで高速充電を利用する場合、多くの機種においてiPhoneよりも高出力な充電器が必要になります。

  • Pixel 9:27W
  • Pixel 9a:23W
  • Galaxy S25:25W
  • Galaxy S25 Ultra:45W
  • Xperia 1 VII:30W
  • AQUOS sense9:36W
  • AQUOS wish5:27W

また、少し複雑なPPSへの対応有無も重要になります。

充電規格のPPSとは?

PPS(Programmable Power Supply)は、スマートフォンなどのバッテリーを効率よく充電するための充電規格です。PPS対応の充電器は、デバイスのニーズに合わせて電圧と電流を細かく調整できるため、過熱を防ぎながら高速充電が可能です。非対応の充電器では、こうした柔軟な調整ができず、最適な充電速度や効率を実現しにくいことがあります。PPSを利用することで、安全で効率的な充電が期待できます。

iPhoneに最適な充電器として紹介した「Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)」は、30Wの高出力かつPPSに対応した充電器でAndroidスマホの充電にも最適です。

Galaxy S25 Ultraのようなフラグシップモデルの高出力までカバーしたPPS対応の充電器であれば「Anker Nano II 45W」と「CIO NovaPort SOLOⅡ 65W」がおすすめ。

ちなみに、より高出力なAnkerの65Wモデルはさらに300円安くなっていますが、PPSを完全サポートしておらず(最小電圧が5V)、充電が不安定になることもあるので、あえて45Wモデルをおすすめします。

ただ、今回紹介する充電器のなかでこれだけ過去最安値ではないので別の機会を狙ってもいいかもしれません。

複数機器同時・ノートPC向けの急速充電器

スマホのほかにノートPCなども同時充電できる製品では筆者が愛用している「Anker Prime Wall Charger (100W, 3 Ports, GaN)」がおすすめです。

単ポート最大100W出力で14インチ MacBook Proも急速充電が可能。PPSにも対応。一般的な100Wクラスの充電器に比べて半分のサイズに小型化されているため、持ち運びも便利です。

MacBook Airユーザーであれば、出力が控え目でより安価な67Wモデルもおすすめ。どちらもPPS対応です。

なお、同時充電時にノートPC側の出力が最大65Wに制限されるケースがあるため、これを回避したい場合は最新モデルを選択しましょう。

モバイルバッテリー&急速充電器

モバイルバッテリーと急速充電器を1つにまとめたいなら、筆者も愛用してる「Anker Prime Power Bank (9600mAh, 65W, Fusion)」がおすすめ。

折りたたみ式のプラグをコンセントに挿して、スマホやPCとケーブルで繋げば最大65W出力で充電可能。本体のバッテリーと同時に充電されるパススルーにも対応しています。

レッドブルの250ml缶よりも小さいコンパクトサイズながらバッテリー容量はスマホを約2回充電できる9,600mAh。出力も急速充電器と同じ65Wです。

MacBook Airなどであれば、これ1台あれば旅行や出張も快適。プライムデーでは過去最安値になっています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ