F-06Bにはパスマネより便利なログイン情報貼付機能がある!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

まずはログイン情報の設定から。iモードブラウザを起動してmenu→0→6→1を押下して端末暗証番号を入力すると、ログイン情報登録画面に遷移します。そのまま、決定ボタンを押下して編集画面へ。
タイトルはそのままの意。項目1にはIDを、項目2にはパスワードを入力します。入力を終えたら登録を押下してログイン情報の設定は終了。
今度はログイン情報の入力。ユーザー名とかIDのテキストボックスにフォーカスを合わせてmenu→0→6→2と押下して端末暗証番号を入力後、先ほど入力したタイトルを押下すると・・・。
IDとパスワードを一気に入力することができます!
ログイン情報機能とパスワードマネージャーの違いは登録件数がログイン情報登録機能は20件、パスワードマネージャーが50件とパスワードマネージャーの方が多く登録できることと、ログイン情報貼付機能はIDとパスワードの入力前に指紋認証が利用できず、端末の暗証番号しか利用することができません。※menu→8→6→3→4にて指紋のみ認証設定をONにすることで指紋認証も使えるようです。指紋のみ認証設定OFFでも左上ソフトキーで指紋認証との切り替えが可能でした~。
ここは、SNSなどのログイン情報はログイン情報登録・貼付機能で管理して、ネットバンクなどのよりセキュリティを高めたい場合はパスワードマネージャーで管理するなどの使い分けが必要ですかね。
一度の入力でIDもパスワードも入力できてしまうのは便利だなー。
コメントを残す