N-08Bで利用するテキストエディタは「mojiEdit」が便利。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

しかし、よくN-08Bの不満な点として聞かれるのがプリセットされたテキストエディタ。良いハードキーを備えているのにこれはもったいないですよね。
ということで横画面に対応し、問題を解消してくれるテキストエディタを探してみました。
プリセットされたテキストエディタの不満でよく聞かれるのは折り返し表示ができないこと。テキストエディタで長文を書くとこんな残念な感じで表示されてしまいます・・・。
横画面表示に対応して折り返し表示もできるテキストエディタを探してみました。探した結果見つかったのは「mojiEdit」。
以下のページからダウンロードできます。携帯テキストエディタアプリmojiEdit
文字を打つとこんな感じ。プリセットのテキストエディタよりも表示領域が広いのも特徴です。幅を超えるほどテキストを打ち込むとプリセットのテキストエディタみたいに文字が突き抜けますが・・・
「3」→「1」と打つとこんな風に折り返し表示されます。
「mojiEdit」には折り返し表示以外にもテーマ切り替えや文字の検索・置換機能、フォルダ内全文検索機能が備えられています。
プリセットのテキストエディタに無い機能が多く備わっていますが、「mojiEdit」の欠点は、microSDカードを装着していないとテキストデータを保存できない事ですかね。また、折り返し表示に切り替えるのに「1」→「3」という操作が発生するのがちょっと手間なこと。
ちなみに、「mojiEdit」を使ってブログを書いてみようと思いましたが、途中で挫折しました・・・。これは恐らくテキストエディタが原因ではなく、QWERTYキーボードのあると思います。
N-08BのQWERTYキーボードはタッチ感が良く出来が良いといってもサイズが小さいため、普段利用しているキーボードど配列が異なるためミスタップは比較的多く発生します。慣れの問題もあると思いますが、個人的にN-08BのQWERTYキーボードは、ブログなどの長文向けではなく、Twitterなどの短~中文向けかなーと。
少し脱線しましたが、N-08Bでどうしても折り返し表示が利用したい人には「mojiEdit」オススメですよ。