Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

NTTドコモ2011年冬春モデル?ハイスペックスマートフォン「Xperia Nozomi」の噂まとめ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
NTTドコモ2011年冬春モデル?ハイスペックスマートフォン「Xperia Nozomi」の噂まとめ。
Xperiaシリーズ初のデュアルコアCPUを搭載?

以下の噂が本当であればXperiaシリーズとして初のデュアルコアCPUを搭載したモデルとなります。また、これまでのXperiaシリーズはいずれも内蔵メモリ(ROM)に不安のあったモデルがほとんどでしたがNozomiでは32GBととても余裕のあるメモリになるようです。

「Xperia Nozomi」の噂。

■OS・Android 2.3.4

■CPU・デュアルコア・クロック周波数1.5GHz

■RAM・1GB

■ROM・32GB

■メインディスプレイ・約4.3インチ・720×1280ドット

■備考・バッテリー容量:1750mAh・NFC・型番はSO-02D・発売日は2012年3月(9月8日の発表はなし?)・microSIMカード・SDカードスロット無し

コメント
  • 匿名
    14年前
    あれ? 俺ずっと ROM = read only memory だと思っていたけど、最近は違うのか?
  • 匿名
    14年前
    横からみたらびっくりマーク. これの意味はあとでわかる。
  • 匿名
    14年前
    acro買った俺負け組か?
  • ぎゃーちゃん
    14年前
    Galaxy買わずに待っててよかった
  • daynadt
    14年前
    RAMが32こそ聞いたことないですよ! PCでも聞いたことないスパコンかい!? でもDUALコアのXperiaなら欲しいな、 ぜひ出して欲しいな、おさいふケータイ対応ならソッコー買いますよ!
  • 匿名
    14年前
    日本じゃなぜかインターナルストレージをROMって言うんだよ。馬鹿げてる
  • 匿名
    14年前
    >2GBのROMってあってもアプリ保存出来ないぞ 意味不明。それにRAMが32GBってどんなんだよw聞いたことねーわw
  • ぅな
    14年前
    ROM と RAM 逆じゃない? 32GBのROMってあってもアプリ保存出来ないぞ
  • 匿名
    14年前
    SC-02D? SOでは?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ