「GALAXY S2 LTE」のドコモモデルがTUVを通過。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

2011年冬春モデルとして発表?
情報元:総務省 電波利用ホームページ | 技術基準適合証明等の公示
「GALAXY S2 LTE」はテュフを形式または名称を「SGH-N034」とし、LTE Band Iの認証を受けていることがわかります。
また、噂によれば「GALAXY S2 LTE」は、SC-03Dという型番になる可能性があるようです。
「GALAXY S2 SC-02C」はグローバルモデルからNFCが無効化されるかわりにワンセグをサポートさせており、恐らくドコモから発売されるとなれば同様の仕様になる可能性が高いでしょう。
ちなみに、CPUのクロック数は1.2GHzから1.5GHzにスペックアップされていることが「GALAXY S2 LTE」の発表により明らかとなっており、より快適に操作できるようです。
コメントを残す