AQUOS PHONE si SH-07Eー4.3インチの液晶を採用したコンパクトなモデル
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

AQUOS PHONE si SH-07Eの発売日と特徴
「AQUOS PHONE si SH-07E」は、ディスプレイに小型となる4.3インチの液晶を採用することで幅をiPhone5と同等の59mmに仕上げ、ボディにはラウンドフォルムを採用するなど持ちやすさにこだわったモデルになっています。
CPUには1.7GHzのクアッドコアを採用し、2GBのRAMを搭載するなど、サイズは小型ながらパワフルなスペックになっています。
「AQUOS PHONE si SH-07E」の発売日は6月下旬予定とアナウンスされています。
AQUOS PHONE si SH-07Eのスペック
サイズ | 約126×59×10.7mm |
---|---|
重さ | 約130g |
OS | Android 4.2 |
CPU | 1.7GHzクアッドコアSnapdragon 600 APQ8064T |
RAM | 2GB |
ROM | 32GB |
バッテリー | 2600mAh |
連続待受時間 | 未発表 |
連続通話時間 | 未発表 |
ディスプレイ | 約4.3インチHD1280×720ピクセルS-CGSilicon(TFT)液晶 |
カメラ | 有効約1310万画素CMOSカメラ有効約120万画素CMOSカメラ |
Xi | 下り最大100Mbps上り最大37.5Mbps |
ボディカラー | OrangeWhiteNavy |
その他 | おサイフケータイワンセグNOTTVNFC(決済機能)赤外線通信防水(IPX5/7)防塵(IP5X) |
コメントを残す