N904iに搭載されるフルブラウザは一味違う。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

それと同時に5つの端末が発表され、機能面において注目を集めている「N904i」には他の4機種に搭載されているフルブラウザとは一味違ったフルブラウザも搭載されている。
これまでNTTドコモのフルブラウザにはACCESS社製のものが搭載されているが、N904iにはPicsel社製のフルブラウザも搭載されている。
Picel社製のフルブラウザには「バーチャルキーボード」、「デュアルモード」、「スムーズなズームイン・ズームアウト」、「ツールバー」、「ページ全体の縮小表示機能」、「ビューポジション」、「ヨコフルブラウザ」など多くの魅力ある機能が搭載され、ワンランクアップしたフルブラウザとなっている。
特に魅力的であるのが「バーチャルキーボード」。URL入力時に現れ、通常文字を入力する際に使用されるダイヤルキーを使わずに十字キーを使って文字入力を行うというもの。操作性は言うまでもなくダイヤルキーで操作するよりも良いが、メールなどでは使えないのが残念。
ただし、iモードでアクセスしているwebサイトをフルブラウザに切り替えて閲覧することが出来ない、表示中の画像はダウンロードできない、タブブラウザではないなどの使用するにあたってデメリットが発生する場合もある。
しかし、N904iにはACCESS社製のフルブラウザも搭載され、フルブラウザ起動時に選択して起動することができる。(情報元:デジタルARENA)
コメントを残す