NTTドコモ、「キッズケータイ F-05A」を発売。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:24

「キッズケータイ F-05A」は、初期設定の状態で使える機能を「通話」や「GPS」、「防犯ブザー」に限定した子ども向けのFOMA端末。
ベースとなっているのはF801i。
富士通製の「キッズケータイ F-05A」は、2007年12月に発売された「F801i」をベースとしており、初期設定時の機能制限やボディカラーが「F801i」とは異なっています。
初期設定時に使える機能は前述した3つの機能のみで、カメラやiモード、メール、iアプリを利用する場合には、機能制限を解除する必要があります。
また、同端末には「おまもリモコン」という小型端末が同梱されており、他の携帯電話とペアリングしておくと「キッズケータイ F-05A」から離れた場合にアラームで離れたことを知らせる機能や保護者に端末の場所を通知する機能が用意されています。
キッズケータイ F-05Aのスペック。
■サイズ・105×48×17.8mm
■重さ・約120g
■メインディスプレイ・約2.7インチ・FWQVGA表示対応・TFT液晶
■サブディスプレイ・-
■メインカメラ・有効約130万画素CMOSカメラ
■サブカメラ・約32万画素CMOSカメラ
■連続待ち受け時間・
■連続通話時間・
■外部メモリ・-
■ボディカラー・Yellow・Navy・Ice・Pink