The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTドコモ、次世代ケータイ「Xi」を月額6510円から提供か。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
NTTドコモ、次世代ケータイ「Xi」を月額6510円から提供か。
本日の新製品発表会で「Xi」対応機種2機種を発表か。

ドコモの次世代携帯、月6510円 料金抑え普及優先  :日本経済新聞

「Xi」は次世代の携帯電話サービスで「LTE」という次世代の通信規格をサポートすることで、下り75Mbps(屋外では最大37.5Mbps)高速の通信回線と高品質のコンテンツを利用できるというもの。

まずは、東京、大阪、名古屋でサービスが開始され、2012年の4月以降に全国の主要都市にサービスが拡大される予定。

サービスの開始時期は年内とされており、「Xi」は2機種程発表されるとのこと。

利用料金は5GBまで月額6510円、5GB以降は2GBごとに2652円が加算されるというもの。キャンペーンも用意されており、2012年4月まで2年間の契約を約束すると、月額4935円で利用可能になるようです。

ちなみに、NTTドコモのユーザーの99%が5GBの制限に収まると見られているとのこと。

発表が噂されているのは富士通製の「F-06C」とLG電子製の「L-02C」。両機種ともデータ型端末となっており、一般携帯電話での投入は来季以降に投入されるのではないかと見られています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ