The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

相次ぐ障害に総務省がドコモに行政指導。たった6ヶ月で障害7件。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
相次ぐ障害に総務省がドコモに行政指導。たった6ヶ月で障害7件。
spモードに関する障害を問題視。

情報元:総務省がNTTドコモを行政指導、システム障害頻発で – ニュース:ITpro

総務省が問題視しているの5件の障害で、特にspモードに関する障害について適切な措置が取られていないとして厳しく指摘。ドコモでは昨年8月にspモードでパケット通信が行えないという障害、昨年12月にspモードメールにて他人とのメールアドレス入れ替え、今年は1月にspモードメールが届かないといった障害を起こしています。

総務省では再発防止策としてインフラの増強や障害に対する監視体制とバックアップ環境の構築などを早急に実施するよう指導。それらの実施結果を3月30日までに報告するよう求めています。

振り返ってみるとドコモはこの半年で以下、7件の障害を発生させています。6ヶ月で7件、自然災害による障害を除いたとしても5件になります。これほどの障害が発生しているとなると、さすがに適切な対策が取られていないと判断されてもおかしくないですね・・・。・6月6日:関東甲信越で契約したドコモ端末に通信障害・8月16日:spモードで通信障害・8月3日:新潟と福島で通信障害・8月6日:沖縄、鹿児島で通信障害・12月20日:spモードで通信障害・1月5日:spモードメールが届かない障害・1月25日:東京23区内で通信障害

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ