ドコモ、「Tizen(タイゼン)」を搭載したスマートフォンを2013年にも発売か。

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2014/10/11 23:26

ドコモ、「Tizen(タイゼン)」を搭載したスマートフォンを2013年にも発売か。


NTTドコモは、サムスン電子とインテルが開発を手がけるOS「Tizen(タイゼン)」を採用したスマートフォンを2013年中にも発売する予定にあるようです。
読売新聞によると、NTTドコモは2013年中にもサムスン電子とインテルが開発を手がけるモバイル向けのOS「Tizen(タイゼン)」を採用したサムスン製のスマートフォンを発売するとのこと。

「Tizen(タイゼン)」は、Android同様にLinuxベースのオープンソースのモバイル向けOSで、タブレットやスマートフォンだけでなく、ネットブックでの利用も想定されています。

スマートフォンOSのシェアはiOSとAndroidが大きな勢力を持っており、Windows PhoneやBlackBerryに搭載されるRIMがそれに続くという形になっています。恐らくドコモには「Tizen(タイゼン)」をシェアトップに押し上げるという考えはないと思いますが、この形で固まりつつあるスマートフォン向けのOSにまさか新OSを持ってくるとはちょっとびっくりですね。

国内市場向けへのカスタマイズ性や現状ドコモが提供するスマートフォンのOSは多数あるものの、ほぼAndroidとなっておりユーザーの選択肢を増やしたいという狙いがドコモにあるのではないでしょうか。
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています