The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

サムスン、GALAXY Tab3にインテル製のCPUを搭載

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/02/26 13:49
サムスン、GALAXY Tab3にインテル製のCPUを搭載

10.1インチはAtom Z2560、8インチはAtom Z2520を搭載か

これまでの「GALAXY Tab」ではNVIDIA製のTegraやQualcomm製のSnapdragonが搭載されていましたが、本日発表された「GALAXY Tab3」の10.1インチ版と8インチ版にはインテル製のCPUが搭載されることが明らかになりました。

韓国のサムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)は3日、アンドロイド搭載タブレット端末「ギャラクシータブ」の新バージョンに米インテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート)の半導体を採用したと発表した。

引用元:サムスン、インテル製半導体を「ギャラクシータブ」に採用と発表 | Reuters

型番等については公式サイトでも明らかにされていませんが、10.1インチモデルに関しては事前にリークされたベンチマークスコアからCloverTrail+を搭載していることがわかっており、今回の発表でクロック数が1.6GHzと発表されたことから恐らく「Atom Z2560」が搭載されているものと思われます。

8インチモデルに関しては1.5GHzと発表されていますが、CloverTrail+に該当するクロック数のCPUはなく、別のインテル製CPUが搭載されているか、1.2GHzの「Atom Z2520」がクロックアップされているものと思われます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxyの噂・最新情報4か月前