The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、本日より「G2 L-01F」を発売!一括価格は約7万5000円、実質負担額は約3万8000円に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
ドコモ、本日より「G2 L-01F」を発売!一括価格は約7万5000円、実質負担額は約3万8000円に

ドコモオンラインショップでの価格は7万6440円、月々サポートは総額3万7800円(1575円/月×24回)で実質負担額は3万8640円となっています。

G2 L-01Fの特徴

G2 L-01Fは、2013-2014年冬春モデルのスマートフォンとしては最も大きな5.2インチのディスプレイを搭載したモデル。

5.2インチの大画面を活かす機能としては、今回も2つのアプリを1画面で起動できる「Qスライド」を搭載。対応アプリが増えてより使いやすくなっています。

大画面を搭載しながら狭額ベゼルの採用により横幅がおさえられ、ラウンドフォルムの採用で持ちやすくなっています。また、電源ボタンは手の届きにくいサイドや端末上部ではなく背面に搭載されており、さらに真ん中に配置されているため利き手を選ばない作りになっています。

電源キーの他にはディスプレイを2回タッチすることで画面をオンできる「ノックオン機能」が搭載されており、机の上に端末を置いた状態でも片手で画面をオンにすることができます。

このほか、ページ全体をキャプチャできる「キャプチャプラス」、3本指でディスプレイを左側にフリックすると実行中のアプリを保存、右側にフリックすると保存したアプリの呼び出しができる「スライドウィンドウ」、画像やテキストを最大20個までまとめて保存できる「クリップボード」を備えています。

G2 L-01Fのスペック

サイズ 約139×71×9.2mm
重さ 約145g
OS Android 4.2
CPU Snapdragon 800 MSM89742.3GHz クアッドコア
RAM 2GB
ROM 32GB
バッテリー 2900mAh
連続待受時間 LTE接続時:約460時間3G接続時:約530時間
連続通話時間 約820分
ディスプレイ 約5.2インチフルHD(1920×1080ピクセル)TFT液晶1677万色表示
メインカメラ 有効約1320万画素CMOSカメラ
フロントカメラ 有効約240万画素CMOSカメラ
ボディカラー Indigo BlackLunar White
その他 ワンセグ(録画対応)おサイフケータイ(FeliCa)NFC下り最大112.5Mbps、上り最大37.5MbpsIEEE 802.11 a/b/g/n/acBluetooth 4.0
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ