Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

本日最終日。外からスマホでエアコンも操作できるNature Remo nanoが3,380円に:Amazon初売り

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/01/07 17:50
アフィリエイト広告を使用しています
本日最終日。外からスマホでエアコンも操作できるNature Remo nanoが3,380円に:Amazon初売り

きょう1月7日まで開催されている「Amazon初売り」に、部屋中のリモコンをアプリにまとめて外出先からスマホで操作できるスマートリモコンが登場しました。

スマートリモコンは現在使用している家電を買い替えることなく数千円で導入可能。スマートリモコンに内蔵されたセンサーが人を感知して自動で家電をオン・オフしたり、スマートフォンの位置情報を利用して家に近づいたら自動で操作するといったオートメーション機能が利用できます。

スマートリモコンには、Nature RemoシリーズとSwitchBotシリーズの2つの人気商品があります。

スマートリモコンの初期設定時にリモコンを学習させる必要がありますが、よりスムーズで手間なく利用できるのはNature Remoです。SwitchBotよりも簡単に導入できるため、スマートリモコン初心者ならNature Remoがおすすめです。

Nature Remoシリーズには、エントリー/スタンダード/プレミアムスタンダート/フラグシップの4種類が存在しています。

エントリーモデル「Nature Remo nano」は、センサーが搭載されていないため、人を感知して自動で家電をオンにすることはできませんが、手に取りやすい価格が最大のメリット。寝室など出入りの少ない場所に設置したり、2台目や一人暮らしにおすすめ。

スタンダートモデルの「Nature Remo mini 2」は、温度センサーが搭載されているため、赤ちゃんのいる場所やペットなど温度によって家電を自動で操作したい場所に最適。広い場所や複雑な形状の部屋では赤外線飛距離の長いプレミアムスタンダードを選びましょう。

最上位モデル「Nature Remo 3」は、温度センサーに加えて、湿度・照度・人感センサーを搭載したモデル。リビングなど人の出入りが多い場所やセンサーを活用して家電をコントロールしたい人におすすめです。

Nature Remo nano
Nature Remo nano¥ 4,980もっとも手ごろな価格で家電に詳しくない人でも簡単に使えるスマートリモコン。リモコンを1台にまとめて、今ある家電はそのままにスマートフォンから家電を操作できます。Nature Remoシリーズの使い心地や品質を維持したまま技術力によって手に取りやすい価格を実現。外出先から家電を操作したり、声で操作することも。さらに、Matterにも対応。非対応家電とMatter対応デバイスとのブリッジ機能も。
Nature Remo mini 2
Nature Remo mini 2¥ 7,500家電のリモコンを小さな箱1台にまとめて、今ある家電を買い替えることなくそのままでスマートフォンから操作可能にします。温度センサーを搭載しているため、室温が28°Cになったらエアコンを付けるといった自動操作で赤ちゃんもペットも快適に過ごせます。Amazon Echoなどのスマートスピーカーがあれば、手が空かない時は声で「アレクサ、テレビをつけて」と話すだけでハンズフリーで家電の操作が可能です。
Nature Remo 3
Nature Remo 3¥ 9,661家電のリモコンを小さな箱1台にまとめて、今ある家電を買い替えることなくそのままでスマートフォンから操作可能にします。温度センサーを搭載しているため、室温が28°Cになったらエアコンを付けるといった自動操作で赤ちゃんもペットも快適に過ごせます。暗くなったら自動で照明を付けるトリガーになる照度センサー、書斎に入ったら好きな音楽を鳴らすトリガーになる人感センサーも搭載したフルモデルです。

SwitchBot ハブミニ
SwitchBot ハブミニ¥ 5,339家中のリモコンを手のひらサイズの小さな箱1つにまとめることができるスマートリモコンです。家電を買い替えなくてもこれを購入するだけでスマホからテレビやエアコン、照明などの操作が可能。料理中や子どもの世話をしているときなど手が離せない時でもアレクサ、Siriショートカット、Googleアシスタントと連携すると「アレクサ、エアコンの温度を27度にして」など声で家電を操作できます。Wi-Fiに接続すれば、外出先からでも...
SwitchBotハブ2
SwitchBotハブ2¥ 9,980Matter対応で究極のスマートリモコン体験を提供。家電のリモコンを1つに集約してスマートフォンで操作。外出先からエアコンを付けたり、温湿度計と連動した家電の自動操作も可能。エアコンのリモコンとの同期機能をサポートしていて温度や風量なども正確に操作できます。サーバーで障害が起きた時もスマホとBluetoothで通信してエアコンのローカル操作も可能。本体のボタンをワンタッチして複数の家電やデバイスをまとめて操作...
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ