Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android 5.0にアップデートしたNexus 7(2012)の動作が遅くなる不具合が多数報告される

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/02/26 14:04
Android 5.0にアップデートしたNexus 7(2012)の動作が遅くなる不具合が多数報告される

先週からWi-Fi版のNexus 7(2012)向けにもAndroid 5.0 Lollipopが配信されていますが、動作が重くなった、遅くなったという報告が多数あがっているようです。

Nexus 7(2012)をAndroid 5.0にアップデートすると、動作が遅くなり、強制終了するアプリが多数確認される

グーグルのフォーラムによせられたレポートによると、ファクトリーイメージを使ってNexus 7(2012)Wi-FiモデルをAndroid 5.0にアップデートしたところ、ブラウザを起動するとすぐに発熱し、ラグが発生するようになったとのこと。

I noticed that just browsing through the apps installed in my tablet and going through the new settings made it hot. Also all that useless animation made every action that I performed sluggish.

引用元:Android 5.0 – A not so sweet lollipop for Nexus 7 2012 – Google プロダクト フォーラム

さらには、「起動が遅い」「Facebookアプリが強制終了する」「ブラウザが遅く、フリーズする」「多くのアプリが反応しない」などのレポートも複数あがっており、ファクトリーイメージを使ったアップデートではなく、OTAによる通常のアップデートでも同様の問題が発生したとの報告も寄せられています。

手元の端末で実際に試してみたところ、Chromeでブラウジングしているとスクロールの挙動がおかしく、遅延が発生するため、数年前のAndroidのようにスクロールが暴走するような動きをします。また、アプリを起動するときのレスポンスも遅いため、Nexus 7(2012)を常用している人はAndroid 5.0へのアップデート後に結構なストレスを感じるのではないでしょうか

対処方法

フォーラム内では、キャッシュパーティションをクリアすることが対処方法として紹介されています。キャッシュパーティションは以下の方法でクリアできます。

  1. Nexus 7の電源を切る
  2. 電源ボタンとボリュームダウンボタンを同時長押しする
  3. ボリュームボタンを操作して「recovery mode」に変更したら、電源ボタンを押す
  4. ドロイド君と「!」が表示されたら電源ボタンとボリュームアップボタンを同時押ししてすぐに電源ボタンだけを離す
  5. ボリュームボタンを操作して「wipe the cache partition」にカーソルを合わせて電源ボタンを押す
  6. 5〜10秒待つとキャッシュがクリアされる
  7. ボリュームボタンを操作して「reboot system now」にカーソルを合わせて電源ボタンを押すとNexus 7が再起動する

しかしながら、キャッシュをクリアしても動作が改善しなかったという報告も多数寄せられており、手元の端末でもやってみたところあまり変化はありませんでした・・・。

Nexus 7(2012)は、Android 5.0が配信されるNexusデバイスのうち最もスペックの低い端末となっていますが、やはりこれぐらいの性能だとAndroid 5.0を快適に動作させることは難しいのでしょうか。一時的に発生している不具合であれば良いのですが・・・。

コメント
  • Anonymous
    9年前
    本当に動きが悪い 何がアップグレードだ
  • 名無
    9年前
    どうにもこうにも、バージョン5.**アップ後、line関係のゲームで、画面が反応せず何とかして!!ばかなバージンだ、メーカーの責任だ
  • 名無し
    10年前
    数か月前にアップグレードしたが、動作が遅くなったり、勝手に再起動するほか、Bingo Bashが勝手に初期化されるほか、スリープ解除時にロック画面が表示されないほか(プライバシーに問題がある)、ロック解除ができない不具合がある。不愉快な動作と言っていいだろう。遅くなると超ムカつく。 PCいいから、Androidはバカだからと差別しているみたいだし。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

名無に返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報3か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前