![iOS 12、顔認証「Face ID」がマルチユーザーに対応。他人の顔も登録可能に](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/face-id-support-multi-user-ios-12.jpg.pagespeed.ce.dvBpFr8yB5.jpg)
日本時間9月18日に正式配信された「iOS 12」で、顔認証「Face ID」がマルチユーザーに対応した。これまでは所有者1人の顔のみ登録できたが、アップデート後は複数の顔を登録できる。
性別も関係なく他人の顔を登録可能に
「iOS 12」では、顔認証の設定画面に“もう一つの容姿を設定”が追加されている。iOSの学習機能によってFace IDは容姿の変化をある程度正確に認識できるが、化粧の程度によっては認証スピードが遅くなったり、認識できなくなってしまう。そんなときの解決方法がもう一つの容姿を登録しておくことだ。
もう一つの容姿は他人であっても構わない。性別も関係なく顔登録でき、画面のロックも解除できた。子どもにスマートフォンを渡す時にいちいち自分の顔で画面ロックを解除するのがめんどくさいという親にとっては便利かもしれないが、パートナーに顔を登録されてしまい、勝手に画面のロックを解除されて秘密ごとがバレてしまうリスクが生まれたということだ。
なお、もう一つの容姿を登録すると、どちらか一方だけを削除することはできず、一度、Face IDをリセットして両方の容姿を削除する必要があるため注意しよう。
「Face ID」にもう一つの容姿を設定する方法
顔認証「Face ID」にもう一つの容姿を設定するには、設定画面から「Face IDとパスコード」に進んで「もう一つの容姿を設定」を選んで「開始」をタップすればいい。
![「Face ID」にもう一つの容姿を設定する方法](https://mobilelaby.net/images/2018/09/face-id-support-multi-user-ios-12-0.jpg)
![「Face ID」にもう一つの容姿を設定する方法](https://mobilelaby.net/images/2018/09/face-id-support-multi-user-ios-12-1.jpg)
![「Face ID」にもう一つの容姿を設定する方法](https://mobilelaby.net/images/2018/09/face-id-support-multi-user-ios-12-2.jpg)
コメントを残す