Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」は6.7インチ・12MPカメラ搭載か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/01/21 15:15
縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」は6.7インチ・12MPカメラ搭載か

Samsungが2月11日に開催するUnpackedイベントで発表が噂されている「Galaxy Z Flip

昨年登場した折りたたむスマートフォン「Galaxy Fold」の後継モデルになることがわかっているが、16歳のリーカーIshan Agarwalによって一部スペックが報じられている。

カメラはGalaxy S20シリーズと同等?

従来の携帯電話と同じように縦方向に折りたためるデザインを採用する「Galaxy Z Flip」。ボディを開くとパンチホールデザインの6.7インチ/有機ELディスプレイとして使用できるという。なお、背面にはボディを開かずに通知を確認できる超小型のディスプレイが配置されるそうだ。

カメラは「Galaxy S20 Ultra 5G」と同じ1億画素のカメラが搭載されると報じられていたが、Agarwalによれば12メガピクセルのデュアルカメラが搭載される。SamsungはGalaxy S20/S20+ 5Gにも12メガピクセルのレンズを搭載する予定で「Galaxy Z Flip」には、同じレンズが搭載されるのかもしれない。なお、フロントカメラも同じ10メガピクセルになるとのこと。

Galaxy S20/S20+ 5Gのカメラには3倍の光学ズームと8Kのビデオ撮影に対応するほか、フロントカメラが4K/60fpsに対応するとの噂がある。

バッテリーは3,300mAhまたは3,500mAhでストレージ容量は256GB、インターフェースはAndroid 10ベースのOne UI 2.1になるそうだ。カラーはブラックと色の濃いパープルがラインナップされるとのこと。

なお、これまでの噂としてチップセットにSnapdragon 855を採用するほか、販売価格は「Galaxy Fold」よりも低価格と報じられており、800〜900ドル前後と予想されています。

「Galaxy Z Flip」の噂まとめ
  • 6.7インチ、有機EL
  • パンチホールディスプレイ
  • 超小型ディスプレイ(通知用?)
  • 12メガピクセル、デュアルカメラ
  • 10メガピクセル、フロントカメラ
  • 3,300mAhまたは3,500mAhのバッテリー
  • 256GBのストレージ
  • Android 10
  • One UI 2.1
  • ブラックとパープルをラインナップ
  • Snapdragon 855
  • 販売価格は800〜900ドル?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxy Ringの日本発売が決定

Galaxyの噂・最新情報4か月前