
いよいよきょう深夜、Appleがスペシャルイベント『By innovation only』を開催する。全世界が注目するイベントでは、新型iPhone・Apple Watch・iPad、Apple Tag、Apple TVなど多数の新製品の発表が噂されている。
例年どおりイベントの模様はリアルタイムでライブ配信される予定。今年はAppleの公式サイトだけでなく、初のYouTube上でのライブ配信も予定されている。
この記事では、日本語翻訳を含めたAppleスペシャルイベントの視聴方法を紹介する。
目次
スペシャルイベントの開催時間

『By innovation only』(革新のみ)と題されたAppleのスペシャルイベントは現地時間9月10日午前10時、日本時間9月11日(水)午前2時から開催される。
会場は2017年にオープンしたAppleの新社屋「Apple Park」内にある1,000人収容のスティーブ・ジョブズ・シアター。「iPhone X」が発表された2017年9月のスペシャルイベントで初めて使用され、今回が4回目となる。
Apple公式サイトで視聴する

今年もスペシャルイベントはApple公式サイトでライブ配信される。現在はスペシャルイベントの開催と発表される新製品のヒントが込められたティザー画像が表示されているが、開催時間が近づくと動画プレイヤーが表示されるので再生ボタンをタップまたはクリックすると映像が表示されるはずだ。
Apple公式サイトでライブ配信を視聴するための推奨環境と視聴ページは以下のとおり。
視聴デバイス | 推奨条件 |
---|---|
iPhone, iPad, iPod touch | iOS 10以降にアップデートしたSafari |
Mac | macOS Sierra 10.12以降にアップデートしたSafari |
Windows 10 | Microsoft Edge |
Apple TV | 最新のApple TVまたはtvOSにアップデートした第2世代以降のモデル |
その他 | Chrome または Firefox(MSE, H.264, AACが必要) |
Apple TVアプリで視聴する

Appleのストリーミングデバイス「Apple TV」を利用すれば、テレビなどの大画面でApple公式の映像が楽しめる。
OSを最新版にアップデートしてからApple TVホーム画面で「App Store」を選択後「検索」をクリック。“Apple”と入力すると「Apple イベント」が表示されるのでアプリをダウンロード。開催時間が近づいたらホーム画面で「Apple イベント」を選択して再生ボタンをクリックすればライブ配信がスタートする。
YouTubeで見る
昨年はTwitterでスペシャルイベントの様子がライブ配信されたが、今年はYouTubeでライブ配信される。スペシャルイベントがYouTubeでライブ配信されるのは今回が初めて。
すでにライブ配信ページが公開されていて視聴時間が近づくと通知してくれるリマインダー機能も利用できる。YouTubeにはチャット機能も備わっているが、今のところチャット機能は無効にされている。
日本語同時通訳でイベントを楽しむ
Apple公式サイトやYouTubeでのライブストリーミングはすべて英語で配信される。英語が聞き取れない場合や聞き逃しを防ぐために役立つのが日本語の同時通訳配信。今年もmacwebcaster.comが日本語同時通訳で中継してくれる。
同時通訳は音声のみの配信となるため、Apple公式サイトやYouTubeでライブ配信映像を確認しつつ、バックグラウンドまたは別のデバイスでmacwebcastrerを流しておこう。なお、同時通訳配信はYouTubeやニコ生、Xbox mixerで実施される。iPhoneやiPadでは2画面再生ができる推奨アプリを使った視聴がオススメだ。
コメントを残す