NBA JAPAN GAMES 2022による3日間の熱狂が終わり、日本時間10月19日にNBA 2022-23レギュラーシーズンが開幕しました。
開幕ゲームでは、ステフィン・カリー、クレイ・トンプソン、ドレイモンド・グリーンのコアを中心に、オールスターメンバーのアンドリュー・ウィギンズ、成長著しいジョーダン・プールが率いるゴールデンステート・ウォリアーズがロサンゼルス・レイカーズに勝利。
惜しくもウォリアーズに負けて準優勝となったボストン・セルティックスがフィラデルフィア・セブンティシクサーズに勝利する幕開けとなりました。
ウォリアーズを含めて期待されるチームが負けを重ねるなか、下位予想のチームが上位に位置するなど波乱のスタートになったNBAを見る方法や、プラン内容、大画面のテレビで見る方法などをまとめています。
目次
- NBAは楽天が独占配信
- 2020-21シーズンからプラン内容が大幅改定。何が変わった?
- 対応デバイスまとめ
- 料金プランの違いを比較
- NBA Rakutenに加入する
- プランの変更方法
- NBAを見る方法まとめ
- スコアを表示/非表示にする
NBAは楽天が独占配信
2017年10月、楽天が米プロバスケットボール協会「NBA」と複数年のパートナシップ契約を結び、日本国内でNBAを独占的に放映・配信することを発表しました。
それまでNBAはNHK-BSやフジテレビNEXTでも視聴できましたが、2017年以降は楽天が提供する「Rakuten NBA Special」と、NBA公式の配信サービス「NBAリーグパス」によるネット配信に限定されることに。
2019-2020シーズンから「Rakuten NBA Special」と「NBAリーグパス」が新サービス「NBA Rakuten」に統合され、2021-2022シーズンからは、新型コロナウイルス感染拡大や抗議活動によるシーズンの中断や長期化など、不測の事態が起きた場合でも1シーズンすべての試合を視聴できるように料金プランが改定されています。
- 各チーム全82試合ライブ配信
- プレシーズン、サマーリーグ、クリスマスゲーム、オールスター、プレイオフ、ファイナルも配信
- NBA Rakutenが選ぶ注目試合は日本語解説付き
- 試合を見ながら他のファンと実況できるライブチャット機能
- 試合映像
- ライブ視聴
- オンデマンド視聴
- ダウンロード視聴
- スマートフォンやタブレット、ブラウザ、テレビでも視聴可能
- 充実したスタッツとデータ
- 日本語によるNBA最新ニュース
2020-21シーズンからプラン内容が大幅改定。何が変わった?
2020-21シーズンからNBA Rakutenの内容が改定されています。改定の内容は以下のとおり。
日本語実況・解説が大幅減→プレイオフで改善
日本語の実況・解説付きの試合が大幅に削減されました。2021-2022シーズンも日本語実況付きの試合は多くないようですが、NBAプレイオフでは試合数が増えており、カンファレンスセミファイナル以降は、ほぼすべての試合が日本語実況付きで配信されています。
デイリー9などオリジナル番組が終了
NBA Rakutenは毎日配信の「NBA情報局 DAILY9」などオリジナル番組が充実していてファンからも好評でしたが、2019-2020シーズンをもって新規配信が終了しました。
- NBA情報局 DAILY9
- てらこやNBA、俺達のNBA!!
- とりあえずNBAファンになってみる?
- DAILY9Next
対応デバイス
NBA Rakutenの対応デバイスは以下のとおりです。
スマートフォンやタブレット、PCはもちろん、Fire TVやChromecast、Android TV、Apple TV、ビエラを利用することで大画面のテレビでも視聴できます。
デバイス | 条件 |
---|---|
iPhone | iOS 13.0以上 |
Android | Android 6.0以上(Google Play対応端末) |
Fire TV |
|
Chromecast |
|
PlayStation | PlayStation 4 |
Android TV |
|
Apple TV |
|
VIERA | 2017年以降のモデル |
Windows PC | Windows 8.1/10(IE非対応) |
Mac | macOS 10.11以上 |
HDMI接続 | 視聴できない場合あり |
VIERAやAndroid TVを搭載したテレビを利用している場合は必要ありませんが、そうでない場合は手ごろな価格で購入できるFire TV Stickがオススメです。
Fire TV Stickは、リモコン付きで快適な操作が可能。Chromecast with Google TVと使い比べた結果、Fire TV Stickの方が快適に動作します。


料金プランの違いを比較
プラン内容まとめ
NBA Rakutenの料金プランは、手軽にNBAが見られる「ベーシックパス」とNBAのビッグファン向けの「リーグパス」の2種類が用意されています。
リーグパスは月額プランとシーズンプランの2種類。ベーシックパスは月額プランのみが用意されています。
以前はベーシックパスの年額プランとチームパスも用意されていて、シングルゲームチケットも購入できましたが、いずれも現在は販売が終了しています。
リーグパス | ベーシックパス |
---|---|
| 月額プランのみ |
|
|
料金まとめ
2022年9月8日にリーグパスが値上げされ、月額プランは2,640円から2,970円に、シーズンプランは19,800円から21,780円に変更されました。
リーグパスの年間プランは、シーズンが経過するにつれて料金が値下げされます。
料金の支払い方法は、これまでウェブおよびアプリ内課金を利用できましたが、現在はiOSおよびAndroidのアプリ内課金による支払い方法は終了しています。
リーグパス | ベーシックパス | ||
---|---|---|---|
ウェブ | 月額 | 2,970円 | 990円 |
1シーズン | 21,780円 | ー |
プランの違いまとめ
リーグパス | ベーシックパス | ||
---|---|---|---|
料金 | 1シーズン | 21,780円 | ー |
月額 | 2,970円 | 990円 | |
試合数 | シーズン | 全試合・全イベントの ライブおよび見逃し配信 |
NBA Rakutenが選択した7試合/週を ライブおよび見逃し配信 |
NBAオールスター | 全イベントの ライブおよび見逃し配信 | 見逃し配信のみ | |
カンファレンス ファイナル | 全試合・全イベントの ライブおよび見逃し配信 | 見逃し配信のみ | |
ファイナル | 全試合・全イベントの ライブおよび見逃し配信 | 見逃し配信のみ | |
NBA TV | ○ | ○ | |
ハイライト | ○ | ○ | |
ロングハイライト | ○ | X | |
ドキュメンタリ | ○ | X | |
クラシック | ○ | X | |
コミュニティ | ○ | ○ | |
チャット機能 | ○ | ○ | |
動画のダウンロード | ○ | ○ | |
同時視聴数 | 2 | 1 |
楽天モバイルなら44%オフ!!月額550円
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」を契約しているユーザーなら月額990円のベーシックパスを44%オフの月額550円で利用できます。
さらに、初めて楽天モバイルを契約する場合、初回3ヶ月は無料で視聴できます。
Rakuten UN-LIMIT VIIは、3GBまで月額1,078円、20GBまで2,178円、20GB以降はどれだけ使っても月額3,278円で利用できるプラン。
NBAの割安なプラン以外にもSPUで楽天市場の買い物が最大16倍、Rakuten Link利用で国内通話無料、初めての申し込み&スマホ購入で最大24,000ポイントが還元されるなどの特典が用意されています。
NBA Rakutenに加入する
楽天会員に登録する
NBA Rakutenに加入する
プランの変更方法
プランの変更方法は以下のとおりです。
ただし、プラン変更はリーグパスの月額プランからシーズンプランに変更する場合と、ベーシックパスからリーグパスに変更する場合のみです。
- プランを変更する
- NBA Rakutenのサイトにアクセス
- 左上の「≡」をタップ
- 「視聴プラン」を選択
- 「プランを変更する」に進む
- 画面下部の「視聴プラン変更手続きへ」を選択
- 内容を確認後、チェックを入れて「購入を確定する」をタップして変更完了
NBAを見る方法まとめ
NBA Rakutenの試合はスマートフォンやタブレット、PCだけでなく大画面のテレビでも視聴できます。
アプリで見る
ピクチャインピクチャで見る
ついにNBA Rakutenアプリがピクチャインピクチャに対応しました。
ピクチャインピクチャに対応したことで、別のアプリを起動しながら試合を見ることが可能に。試合を見ながらESPNでゲームスタッツを確認したり、Twitterで実況する時におすすめです。
- NBA Rakutenでピクチャインピクチャ
- NBA Rakutenアプリを起動する
- 見たいゲームを選択する
- ゲームの再生ボタンをタップする
- ホーム画面または別のアプリに切り替えると小窓でゲームが再生される
日本語⇄英語実況・解説に切り替える
試合が複数音声で配信されている時は実況と解説を日本語⇄英語で切り替えたり、ホーム⇄アウェイで切り替えることができます。
試合をダウンロードする
NBA Rakutenで配信されている試合はスマートフォンやタブレットにダウンロードして見ることも可能です。
テレビで見る
Fire TV Stickで見る
Chromecast with Google TVで見る
Chromecast(クロームキャスト)で見る
PlayStation 4で見る
アプリが起動したら以下の手順でゲームを選択して視聴を開始します。
- PS4で見る
- △ボタンを押してメニューを表示
- 「設定」に進んで楽天IDでログイン
- ログインが完了したら再度、△ボタンを押してメニューを表示したあと「試合」を選ぶ
- 見たいゲームを選択して「ホーム(英語)」または「ホーム(日本語)」を選択するとテレビで試合が見れます
スコアを表示/非表示にする
リアルタイムで視聴しない場合、スコアを見たくないという人も多いはず。スコアの表示/非表示は設定で切り替えることが可能です。