The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 7、ついにFeliCa搭載・おサイフケータイに対応か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 0:45
iPhone 7、ついにFeliCa搭載・おサイフケータイに対応か

来月9月にも発売と噂される「iPhone 7」、イヤホン端子の廃止、新色追加などが報じられていますが、目玉機能は「おサイフケータイ」への対応となるかもしれません。

iPhone 7、FeliCa搭載・おサイフケータイに対応?

アップルはiPhoneとApple Watchで利用できる独自決済サービス「Apple Pay」を発表したものの、日本ではまだ利用することができません。また、日本でスタートしたとしても、対応店舗が拡大するまでに時間がかかるため、利用できる店舗が限られると見られていました。

Apple Pay

特に電車・バスなどでは決済スピードに優れるFeliCaを採用したSuicaが普及しており、Apple Payが日本でスタートしたとしても利用機会はそこまで多くはならないだろうという見方も多くありました。

日本人にとってはiPhoneがFeliCaを搭載しておサイフケータイに対応するのがベストなわけですが、ようやく近い将来iPhoneでおサイフケータイを利用できるのかもしれません。

ブルームバーグが事情に詳しい複数の関係者から得た情報として、iPhoneがFeliCaを搭載しおサイフケータイに対応すると報じました。ただ、来年のモデルまで見送る可能性もあると付け加えています。

米アップルはスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」で公共交通機関の運賃支払いができる日本向け新機能を計画している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。将来のアイフォーンには、ソニーが開発し日本で普及している非接触ICカード技術様式「FeliCa(フェリカ)」が採用されるという。

より詳しく伝えているのが日本経済新聞。今度のiPhoneでは、Apple Payのほかに既に日本で普及している決済サービス、つまり「おサイフケータイ」が使えるようになるとの業界関係者の発言を報じています。

「今度のiPhoneは日本国内で決済が使えるようになる。アップルが提供している決済サービスだけでなく、すでに日本で普及しているものも含まれる」――。7月上旬、ある業界関係者にインタビュー取材をしていると、耳を疑う発言が飛び出した。

今年発売される「iPhone 7」は、本来ならば大幅なアップデートが行われるモデル。しかし、報じられているのはイヤホン端子の廃止、新色追加、カメラの性能アップなど小幅なものばかり。

噂の段階で買い替えを見送るといった人も多くいるはずですが、おサイフケータイの対応となればすぐにでも買い換えたいという人も多いのではないでしょうか。

アンケート:おサイフケータイ対応ならiPhone 7買う?買わない?

Suicaポイントアプリ
Suicaポイントアプリ
無料
Google PlayAppStore
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ