過去最安値も。Amazonプライムデーで買うべきスマホ・PC充電器8選

過去最安値も。Amazonプライム感謝祭で買うべきモバイルバッテリー10選

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/10/19 7:30
アフィリエイト広告を使用しています
過去最安値も。Amazonプライム感謝祭で買うべきモバイルバッテリー10選

10月20日(日)まで開催されているビッグセール「Amazonプライム感謝祭」では、Ankerなど人気メーカーのモバイルバッテリーもお得な割引やクーポンを使って安く購入できます。

この記事では、Amazonプライム感謝祭で買うべきモバイルバッテリーを10個厳選して紹介します。

荷物を減らしたい人に、USB充電器+モバイルバッテリーの2in1製品

荷物を減らしたい人におすすめなのが、スマホの充電器とモバイルバッテリーを1台に集約した2in1の製品です。

充電器とモバイルバッテリーを別々で持ち歩いている人も多いと思いますが、USB端子とコンセントプラグが付いた2in1の製品なら1台でスマホを充電しながらモバイルバッテリーを充電できるため、いざ使おうと思ったらモバイルバッテリーの充電を忘れて使えないといったことがありません。

外出時にはこれ1台とケーブルをカバンに入れるだけで、外出先でスマホの充電がなくなっても安心です。

ケーブル忘れなし!!内蔵型のモバイルバッテリー

モバイルバッテリーのトレンドは、充電ケーブルや充電端子を内蔵した製品です。

充電ケーブルいらずなので、ケーブル忘れでスマホを充電できないといったことがなく、かさばらないので持ち運びも便利。カバンから取り出してすぐに充電できるのも内蔵型ならでは。

なお、充電中もスマホを操作できる端子内蔵タイプは、AndroidやiPhone 15シリーズで使えるUSB-C端子と、iPhone 14シリーズ以前のモデルで利用できるLightning端子があるので購入する際は注意が必要です。

カードサイズの大容量モバイルバッテリー

スマホを1日に何回も充電したり、モバイルバッテリーを毎回充電したくないのであれば、20,000mAhの大容量モデルがおすすめです。

CIO SMARTCOBY TRIOは、最大67W出力で充電できるため、スマートフォンやタブレットはもちろん、対応するノートPCも急速充電できます。

搭載する充電ポートはUSB-Cが2つ、USB-Aポート1つで、スマホだけでなくスマートウォッチやイヤホンなど3台同時充電も可能です。

また、製造元のCIOはAnkerと同様に古いモバイルバッテリーの回収サービスを実施しており、次の買い替え時にモバイルバッテリーの処分に困りません。また、他社のモバイルバッテリー回収サービスも実施しているので、これからCIOのモバイルバッテリーに買い換える場合でも処分に困らず買い替えできます。

ほかにもケーブルをストラップホールにつけて持ち運べて、コンパクトスリムな「Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)」や、5,000円を切る価格が魅力の「Anker PowerCore Essential 20000」もクーポンを利用することでお得に購入できます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ