Netflix Games始動。ネトフリがゲーム配信開始、料金据え置き
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

11月3日、映画やドラマ、アニメなど動画見放題サービスの「Netflix」(ネットフリックス)が、ゲームの配信を開始すると発表しました。日本でも今日からスタートしています。
開始直後はNetflixの人気ドラマ「ストレンジャー・シングス」原作タイトルを含む全5つのゲームをAndroidデバイスでプレイ可能。今後、iPhoneやiPadにも対応し、配信タイトルは増える予定とのこと。
ヒット中の「イカゲーム」なども“リアルゲーム化”されれば面白そうです。
ゲーム配信の目的は「ファンと作品の接点を増やすため」
Netflixが配信するゲームをプレイするには、Google Playストアで各ゲームをダウンロードする必要があります。明日にはNetflixアプリにゲームタブが追加されて、プレイしたいタイトルをダウンロードすることも可能とのこと。
動画を見るとの同じように、同一アカウントで複数のモバイルデバイスからプレイできます。制限台数もあるようで必要に応じてサインアウトしたり、Netflix.comからデバイスを無効化して枠を開けられます。
子供向けのキッズプロフィールではプレイできません。プロフィールにロックをかけている場合は、プレイする際に暗証番号が求められるため、子どもが勝手にプレイすることができないようになっています。
ネット接続が必要なタイトルがあるものの、オフライン対応のタイトルもラインナップされているため、Wi-Fi環境がない場所や飛行機などネットが使えない場所でもプレイできます。気になる料金は据え置き。広告やアプリ内課金もありません。
コメントを残す