The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Spotify、アプリのデザイン刷新へ。無料プランで一部の曲選択も可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/18 11:35
Spotify、アプリのデザイン刷新へ。無料プランで一部の曲選択も可能に

音楽聞き放題の「Spotify」が近くアプリのデザインを刷新することがわかった。また、Spotifyは広告付きで楽しめる無料プランのアップデートを近日中に実施すると噂されているが、リークされたデザインからアップデートの一部内容も明らかになっている。

無料プランで一部楽曲のシャッフル再生の制限緩和も

Spotifyアプリの新デザイン

The Vergeが新デザインが導入されたSpotifyアプリを入手し、全6枚のスクリーンショットを公開している。最初に目がいくのは画面下部に配置された4つのタブ。現在は、Home/Browse/Search/Radio/My Libraryの順で5つのタブが配置されているが、新デザインでは、Home/Search/Your Library/Premiumの4つしか表示されていない。

ジャンルや気分に合わせた音楽を探せる「Browse」は「Search」に統合されるようだ。確かにどちらもプレイリストやアルバム、シングルなどを探す機能のため1つのタブに集約した方がシンプルで迷うことなく操作できそう。一方、「Radio」はどのメニューでも見つからないとのこと。廃止となるのかプレミアムプランを契約するユーザーのみに提供されるのかは不明。追加された「Premium」はプレミアムプランへの誘導線となるはずで既に契約している人には表示されないはずだ。

Homeタブには「Play on demand」の項目が新たに追加されている。無料プランユーザーにのみ表示される項目でここから再生したプレイリスト等においては通常制限されている曲の選択再生が可能になる(無料プランのスマートフォンユーザーはシャッフルモードでしか楽曲を再生できない)。先日報道された無料プランのアップデートによってシャッフルモードの制限緩和が実施されるという噂の信ぴょう性を大幅に高めている。

Spotifyは国内4位。Apple Musicの猛追も

猛追するApple Music

2008年にサービスを開始したSpotify、現時点で1億4,000万人以上のユーザーが利用し7000万人が有料プランを契約する世界最大手の音楽聞き放題サービスだが、2015年にサービスを開始したApple Musicがたった3年で4000万人の有料会員を獲得。VARIETYによれば直近の月間成長率でもSpotifyの倍以上を記録するなど猛追をみせている。日本国内においてはApple MusicやLINE MUSICなど競合に1年以上も遅れてサービス開始した影響もあってか国内4位に留まっている(ICT総研の調査)Spotifyだが、アプリのデザイン刷新と無料プランのアップデートで勢いを取り戻せるだろうか。

なお、Spotifyは現地時間4月24日にプレス向けのイベントを開催する。その場でアプリのデザイン刷新や無料プランのアップデートが発表されるはずだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

星野源、サブスク解禁。全曲聴き放題に

星野源、サブスク解禁。全曲聴き放題に

Amazon プライムミュージック6年前