Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

世界初、Spotifyで支払い方法の選択可能に。Google Play版がUCBに対応

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/11/11 21:58
世界初、Spotifyで支払い方法の選択可能に。Google Play版がUCBに対応

SpotifyがGoogle Play版のAndroidアプリにおいて、ユーザーが決済方法を選べる世界初のアプリ内課金サービス「User Choice Billing」(UCB)に対応し、今週から提供開始したことを発表しました。

決済方法を選べるUCBに対応したアプリはSpotifyが初です。

UCBに対応したことで、Spotifyでは独自の決済システムに加えて、Google Playの決済システムもユーザーが自由に選べるようになります。

独自決済の場合、4%少ない手数料に

現在、UCBは一部地域にて試験提供がスタートしていて、今後数週間のうちに、さらに多くの地域に拡大する予定です。

UCBが利用できる地域は、日本、オーストラリア、インド、インドネシア、欧州経済地域で、新たにアメリカ、ブラジル、南アフリカでも試験運用がスタートします。

現時点で手元のSpotifyでは、UCBは実装されていませんが、そのうち利用できるようになるはずです。

独自決済とGoogle Play決済が選べるUCB
独自決済とGoogle Play決済が選べるUCB

UCBが始まったことでユーザーにとって今すぐ起きな変更があるわけではありませんが、開発者にとっては大きなインパクトがあります。

Google PlayおよびGoogle Playの決済システムを利用するために、売上の最大30%をGoogleに納める必要がある仕様は今後も変わりませんが、UCBによって開発者が用意した外部決済をユーザーが選んだ場合、4%少ない手数料ーーつまり最大26%の手数料になります。

ユーザーが独自決済を選んだとしても開発者が大金を手にすることは難しそうですが、フォートナイトのようにアプリストアから姿を消すことなく、ユーザーに優れた決済方法の選択肢を与えることができます。

どちらを選んでも料金は変わらないため、多くの人はサブスクを1か所で管理できて解約がしやすく、家族としての利用やGoogle Playギフトカードにも対応したGoogle Playの決済システムを選ぶでしょう。

近いうちにマッチングアプリのBumbleもUCBを導入することが発表されていますが、現時点でUCBを導入できるのはアプリジャンルのみで、残念ながらゲームアプリでは導入できません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

星野源、サブスク解禁。全曲聴き放題に

星野源、サブスク解禁。全曲聴き放題に

Amazon プライムミュージック6年前