The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ようやく「Spotify」のApple Watchアプリが登場。オフライン再生の予告も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/11/14 7:45
ようやく「Spotify」のApple Watchアプリが登場。オフライン再生の予告も

11月14日、サブスクリプション型の音楽配信サービス「Spotify」がApple WatchアプリをApp Storeで公開した。

SpotifyのApple Watchアプリは、カバンやポケットからiPhoneやiPadを取り出すことなく、手首のApple Watchを操作するだけでカンタンにSpotify上の音楽を再生・操作できる待望のアプリだ。

オフライン再生にも対応へ

SpotifyのApple Watchアプリでは、最近再生した項目からプレイリストを選択して音楽の再生を開始したり、iPhone上から再生した音楽をスキップできる。一時停止したり、いいね!をつけたり、テレビやワイヤレススピーカーと接続してSpotify上の音楽を高音質で楽しむことも可能だ。

Apple Watchアプリは最初のリリースがゴールで大規模なアップデートが実施されないことも多いが、App Storeのアップデート情報に“ファーストバージョン”と書かれているとおり今後も機能が追加される。現在、追加機能として予告されているのはストリーミングだけでなく、オフラインで音楽やポッドキャストを楽しめる機能だ。

オフライン再生に対応すればiPhoneが手元になくても、Apple Watch用のモバイルデータ通信オプションを契約していなくても、ランニングなどのワークアウト中にApple WatchだけでSpotifyの音楽を再生できるようになる。

なお、サブスクリプション型の音楽配信サービスにはGoogle MusicやAWA、LINE MUSIC、Amazon MusicなどがあるがいずれもApple Watchアプリは提供していない。つまり、Apple Music以外の主要な音楽配信サービスがApple Watchに対応したのは今回が初となる。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ