
春モデルにはパナソニックが初のau端末となる「W51P」をリリースするということで結構注目されるのではないでしょうか?
これは僕の予想なんですが「カスタムジャケット」と「ワンプッシュボタン」は採用されるでしょう。
W43Sで「着せ替えパネル」を採用したソニーエリクソンとの対決はとても気になります。
EV-DO Rev.Aに対応した端末も春モデルからは増えることでしょう。
一部の機種については画像の流出もあり、かなり具体的な内容まで書いていますが、所詮は噂なので誤ったものがあっても責任は負えませんm(_ _)m
新機種の発表日が決定
![]() |
・発表日は1月16日(火)11時~
なお、同日15:30よりドコモが703iシリーズの発表。
・Felica
・LISMOビデオクリップ
![]() |
・折りたたみ型
・ワンプッシュボタン
・カスタムジャケット
・2.6インチWQVGA液晶
・200万画素以上のνMaicoviconカメラ
![]() |
・サイクロイドスタイル
・2.8インチWQVGA液晶
・200万画素以上のカメラ
・AQUOSケータイ?
・W51SHの画像1
・W51SHの画像2
・W51SHの画像3
![]() |
・回転2軸ヒンジ
・サブディスプレイあり
・オートフォーカス対応
・200万画素以上のカメラ
・最大1677万色表示
・2.8インチのWQVGA(12月28日)
WVGAと噂されていますがWQVGAみたいです
・指紋認証
・W51Hの画像1
・W51Hの画像2
・W51Hの画像3
![]() |
・回転2軸ヒンジ
・2.6インチWQVGA液晶
・オートフォーカス対応
・手ブレ補正機能対応
・300万画素CMOSカメラ
・ワンセグ対応?
![]() |
・折りたたみ型
・薄型
・2.6インチQVGA液晶
・300万画素CMOSカメラ
・EV-DO Rev.A対応
![]() |
・回転2軸ヒンジ
・3.0インチWVGA液晶
・オートフォーカス対応
・320万画素CMOSカメラ
・ワンセグ対応
・EV-DO Rev.A対応
![]() |
・回転2軸ヒンジ
・サブディスプレイあり
・オートフォーカス対応
・2.7インチWQVGA対応
・200万画素CMOSカメラ
・ワンセグ対応
・SD-Audio
・W51CAの画像1
・W51CAの画像2
・W51CAの画像3
・W51CAの画像4
![]() |
・スライド型
・2.4インチQVGA対応
・オートフォーカス対応
・200万画素CMOSカメラ
・SD-Audio
![]() |
・折りたたみ型
・着せ替えパネル(W43S)
・2.2インチメインディスプレイ
・0.9インチサブディスプレイ
・130万画素CMOSカメラ
・EV-DO Rev.A対応?
・ジョグの復活?(信憑性はかなり低いものでしょう。)
![]() |
・PANTECH製
・縦横ヒンジ
・2.4インチ
・QVGA
・TFT液晶
・210万画素CCDカメラ
・オートフォーカス対応
・103×48×11.9mm
・約132g
・microSD
・WIN最薄(日本最薄?)
・スノウィーホワイト、スパークピンク、アルミックシルバーの三色展開
・海外製端末初のワンセグ対応モデル
・LISMO ビデオクリップ対応
・W51PTの画像