当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

au、スマホと衛星の直接通信サービスを当面無料で開始。iPhone 14以降・Pixel 9など対応

bio
Yusuke Sakakura公開日:2025/04/10 12:25
au、スマホと衛星の直接通信サービスを当面無料で開始。iPhone 14以降・Pixel 9など対応

KDDIが国内初となる衛星とスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」の提供を開始しました。

まずはAndroidスマートフォンとiPhoneの50機種が対応。auユーザーは申し込み不要、当面無料で利用できます。

「空が見えれば、どこでもつながる」

au Starlink Directは、既存のau周波数を活用することで、auスマートフォンとStarlink衛星を直接通信つなげるサービス。

基地局の電波が届かない圏外エリアでも、空が見える状況であれば、衛星通信によってテキストメッセージの送受信や緊急地震速報の受信、メッセージアプリ経由での現在地の位置情報共有、AndroidスマホでGeminiの利用などが可能になります。

au Starlink Directの機能
au Starlink Directの機能
  • テキストメッセージ送受信(SMS/RCS/iMessage)
  • 緊急地震速報/津波警報/国民保護情報(Jアラート)受信
  • テキストメッセージアプリ経由
    • 現在地の位置情報共有
    • Android スマートフォンでGeminiによる調べものなど

KDDIは、auの人口カバー率は99.9%を超えているものの、日本特有の地形によって面積カバー率は約60%とのこと。衛星通信によって、残りの40%でも通信が可能になり、基地局の建設等が難しい山間部や島しょ部、キャンプ場や海上などでも、家族や友人との連絡手段、緊急時に活用できます。

なお、au Starlink Directを利用するには、衛星モード対応のAndroidスマートフォンまたはiPhoneが必要。サービス開始時点ではiPhone 14以降、Pixel 9シリーズ、Galaxy S22以降、Galaxy Z Fold / Flip 4以降、Xperia 1 V / 5V / 10V以降、AQUOS sense8 / sense 9、Xiaomi 14T / 13Tなどで利用できます。

料金は当面無料。変更時は事前に案内するとしています。

端末右上に表示されるアンテナピクトに衛星のアイコンや「SpaceX」の文字が表示される
端末右上に表示されるアンテナピクトに衛星のアイコンや「SpaceX」の文字が表示される
コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています