初の4日間!!プライム感謝祭が10月4日からスタート。まずは先行セールから

NBA見るならどれがお得?リーグパス・アマプラ・ドコモの違いを徹底比較

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/10/07 8:00
アフィリエイト広告を使用しています
NBA見るならどれがお得?リーグパス・アマプラ・ドコモの違いを徹底比較

今シーズンからNBAを見る方法が大きく変わりました。

これまではNBA RakutenやWOWOWで楽しめましたが、いずれも配信終了。今季からは「NBAリーグパス」「NBA docomo」「Amazonプライムビデオ(NBA on Prime)」の3つが新たな視聴手段になっています。

それぞれ料金や試合数、日本語実況・解説の有無などが異なり、どのサービスを選ぶかで視聴体験が大きく変わります。

本記事では、3サービスの違いを一目でわかる比較表と、視聴スタイル別のおすすめを紹介。最もお得に、そして自分に合ったNBAを楽しむためのガイドとして活用してください。

NBAを視聴できる3つのサービスの違いは?

NBAリーグパス・NBA docomo・NBA on Prime――何がどう違うのかわからず、どれを選べばいいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。

3つのサービスの違いは“どんな人に向けて作られているか”という点です。一言でまとめるなら、「NBA on Prime」はこれからNBAを楽しみたい人向け、「NBA docomo」は週末も平日も見たい人、「NBAリーグパス」は全試合を制限なく視聴したい人向けです。

それぞれの特徴を以下にまとめました。

NBA on Primeの特徴(初心者向け)

アマプラ「NBA on Prime」の全配信スケジュール発表。河村所属のブルズは1試合のみ
  • プライム会員なら追加料金なし!!
  • シーズン中67試合を独占配信(配信スケジュールはこちら
  • 西カンファレンスファイナルおよびNBAファイナル全試合を配信
  • 日本語配信あり

NBA docomoの特徴(中級者向け)

NBA docomoが10月20日開始。毎週最大15試合・月額1,078円から、全試合日本語実況・解説付きで
  • 毎週10〜15試合を配信(配信スケジュールはこちら
    • 日本人所属チームまたは日本で人気チームが中心
    • 12月以降はファン投票も反映
  • 日本語実況・解説付き、オリジナル番組も
  • ドコモユーザーならお得にNBAが楽しめる
  • ドコモMAX / ドコモ ポイ活 MAXユーザー向けに現地観戦キャンペーンも
  • NBAファイナルは2026-27シーズンから2年ごと

NBAリーグパスの特徴(上級者向け)

どっちがお得?NBA公式リーグパスとアマプラとの違いまとめ
  • NBAを全試合視聴できる「リーグパス」が選べます
    • 決済方法が充実したアマプラのサブスク機能からも加入できる
  • 推しチームの全試合を視聴できる唯一のプラン「チームパス」も用意
  • CM中もアリーナ映像を配信・オフライン視聴・3台同時視聴も可能な「リーグパスプレミアム」も

料金・試合数・視聴方法を比較

サービスやプランを選ぶうえで気になるのが、料金・配信試合数・視聴方法の違いです。

以下の表では、それぞれのサービスで何ができるのかを一目で比較できます。

NBAリーグパス NBA docomo NBA on Prime
プランと料金
  • リーグパス
    • 月額3,190円、年額19,000円 (※1)
  • リーグパスプレミアム
    • 月額4,190円、年額25,000円(※1)
  • チームパス
    • 月額2,890円、年額17,390円
  • 月額2,728円
  • ドコモMAX・ドコモポイ活MAX:0円
  • ahamo:月額1,078円
  • 月額600円、年額5,900円
学割 40%オフ なし 月額300円、年額2,950円
日本語実況・解説 なし あり あり
試合数 全試合または推しチームの全試合 週10〜15試合
  • シーズン67試合を独占配信
  • プレイイン全試合
  • プレイオフの1/3
プレイイントーナメント 全試合 発表なし 全試合
プレイオフ 全試合 日本人所属または日本で人気チーム中心に編成 1回戦と2回戦の一部試合
カンファレンスファイナル 全試合 日本人所属または日本で人気チーム中心に編成 ウェスタンカンファレンス全試合を含む一部試合
NBAファイナル 全試合 2026-27シーズンから2年おき 全試合
どこで見れる?
  • NBA公式アプリ
  • NBA公式サイト
  • Amazonプライムビデオ
  • NBA docomoアプリ
  • Leminoチャンネル
  • プライムビデオのアプリ
  • プライムビデオのウェブ
マルチビュー 未発表
見逃し配信 試合終了後から72時間
ダウンロード視聴 プレミアムのみ(アマプラでは利用できない??) X
支払い方法
  • クレジットカード払い(JCB非対応)
  • アプリストア
  • PayPal
  • Apple Pay
  • ドコモの料金と合わせて支払い(ドコモ回線契約・SPモード契約必須)
  • クレジットカード払い
  • クレジットカード払い(JCB対応)
  • PayPay
  • キャリア決済
  • ペイディ
特典 オリジナルグッズやアメリカで行われるNBA観戦チケット抽選への参加

*1: ウェブから加入する場合は+190円が必要。アプリから加入する方が安価です

対応デバイスの違いは?

対応デバイスにも違いがあります。

NBA公式とアマプラはスマホやタブレットはもちろん、スマートテレビやゲーム機まで幅広く対応しています。

一方で、NBA docomoはiOS/Android向けアプリおよびLeminoチャンネルでの視聴できますが、Apple TVやPlayStationなどのゲーム機では利用できません。

NBA公式 NBA docomo アマプラ
スマートフォン
タブレット
PC/ウェブ
テレビ スマートTV/Android TV Leminoアプリのみ
Chromecast/Google TV Chromecast with Google TVとキャスト機能
Fire TV Leminoアプリ
Apple TV X
ゲーム機
  • PlayStation 5/4
X
  • PlayStation 5/4/3
  • Xbox

知ってた?リーパスはNBA公式でもアマプラでも加入できる。そして両方のアプリで見れる

知ってた?リーパスはNBA公式でもアマプラでも買えて、両方のアプリで見れる

NBAリーグパスは、NBA公式サイト・アプリ、またはアマプラのどちらからでも加入できます。

さらに、アカウントを連携すれば相互に視聴可能。例えば、アマプラで購入したリーパスをNBA公式アプリで視聴したり、その逆もできます。

どっちで加入しても視聴体験は同じですが、対応する支払い方法には違いあります。例えば、NBA公式ではJCBが使えないので、その場合はアマプラから加入すると良いでしょう。

視聴体験は大きく異なります。それぞれの特徴を以下にまとめました。

NBA公式アプリ・ウェブの良いところ

NBA公式の魅力は試合をカレンダー形式で直感的に探せることです。

アマプラはNBA専用のサービスではないため、他のコンテンツに埋もれがち。日付ごとの試合予定も見づらいのが難点です。

また、試合映像の横にスタッツをリアルタイムで表示できるのもNBA公式ならでは。見逃し視聴時もスタッツが映像と同期して動くため、先の結果を知ることなく観戦できます。

さらに、クォーター間のインターバルを短縮してスムーズに再生できる点も便利。Pixel 10 Pro Foldのような折りたたみスマートフォンなら、画面を半分に分割して映像とスタッツを並べながら観戦することも可能です。

Appleデバイスとの連携機能も充実しています。

iPhoneでは、ロック画面にリアルタイムスコアを表示するライブアクティビティに対応。また、Apple Vision Proを使えば、没入感のある空間視聴体験も楽しめます。

アマプラアプリ・ウェブの良いところ

一方で、アマプラで見る利点は続きをすぐに再生できることです。

NBA公式で途中で離脱すると、再生位置がリセットされて最初からになります。アマプラならスマホで途中まで見ていた試合の続きを、自宅のテレビで続きから再開することもできます。

よくある質問

何試合見れる?プレイオフやNBAファイナルは?

レギュラーシーズンを全試合見られるのは?

リーグパスのみです

プレイオフを全試合見られるのは?

リーグパスのみです

NBAファイナルを全試合見られるのは?

リーグパスとNBA on Primeのみです

NBA docomoでプレイオフ全試合見られる?

見れません。日本人所属または日本のファンが多いチーム中心に編成されます。ファイナルは2026-27シーズンからです

NBA on Primeでプレイオフ全試合見られる?

見れません。ウェスタンカンファレンスファイナル、NBAファイナル全試合を含む3分の1です

どこで加入できる?

リーグパスはどこで加入できる?

NBA公式、またはAmazonプライムビデオのサブスクリプション機能から加入できます

NBA公式とAmazonプライムビデオで加入するリーグパスの違いは?

配信内容は同じですが、アマプラの方が支払い方法が充実しています

NBA docomoはドコモユーザー以外も加入できる?

できます。dアカウントを作ればドコモ回線がなくても加入可能です

学割はある?

ユニデイズを使用するとNBAリーグパスは40%オフになります。NBA on Primeに必要なプライム会員には、半額の学割プランがあります

どこで見れるの?

アマプラで加入したリーパスは、NBA公式アプリまたはウェブでも試合を見れますか?

視聴可能です。アマプラには見逃しが出てこないことがあるため、<a href="">アカウント連携</a>してNBA公式で視聴しましょう

NBA公式で加入したリーパスは、アマプラでも試合を見れますか?

視聴可能です。続きから再生機能を利用したい場合はアマプラで見ると便利なので、<a href="">アカウント連携</a>してアマプラで視聴しましょう

NBA docomoのアプリはどこにある?

2025年10月20日公開予定です

海外視聴について

NBA on Primeは海外で視聴できますか?

できません。日本国内でのみ視聴できます

NBA docomoは海外で視聴できますか?

できません。日本国内でのみ視聴できます

見逃し視聴・同時視聴・ダウンロード視聴について

NBA on Primeは見逃し視聴できますか?

試合終了直後から72時間リプレイ視聴できます

Amazonプライムビデオでは同時視聴できますか?

同じAmazonアカウントを使用して最大3台同時視聴が可能です。同じストリーミングは2台までです

Amazonプライムビデオでダウンロード視聴できますか?

プレシーズンの時点ではダウンロードできないことを確認しています

結局どれを選ぶべき?

  • 土日だけ楽しみたい!!NBAファイナルは全試合見たい!!!👉Prime on Video
  • 日本語実況・解説付きで、週末以外も見たいなら👉NBA docomo
  • 全試合を制限なく見たいなら👉NBAリーグパス
  • 推しチームの試合だけをすべて見たいなら👉NBAチームパス

どのプランを選ぶにしても、まずはAmazonプライムビデオのサブスクリプション経由で、NBAリーグパスプレミアムに15日間お試し加入するのがおすすめです。

お試し期間中にどれぐらい試合を見るか、日本語実況・解説が必要かを体験してから、自分に合ったプランを決めると良いでしょう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ