iPhone5は充電コネクタの小型化により従来のケーブルが使えなくなる?
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2018/03/12 10:21

TechCrunchによれば、「iPhone5」のDockコネクタは小型化されるだけではなく、ピン数が30ピンから19ピンに変更されるようです。

となると、気になるのはこれまでのApple USBとの互換性ですが、WWDC 2012で発表されたMacBookの様に変換コネクタが別で発売される可能性もありますが、Appleのことなので互換性をバッサリ切ってしまう可能性も捨て切れません。
Apple USBはiPhoneユーザーと使い回しできて外出先でとても便利でしたが、互換性が無くなってしまうと容易に貸し借りができなくなってしまいますね・・・。同じ会社の同じOSの製品なのにUSBケーブルを意識するのはとてもメンドクサイので変換ケーブルは是非提供して欲しいところです。
コメントを残す