Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

LINE MUSIC、プレミアムプランの学割価格を480円に値下げ。Apple MusicやSpotifyと同価格に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/05/08 17:49
LINE MUSIC、プレミアムプランの学割価格を480円に値下げ。Apple MusicやSpotifyと同価格に

3,000万曲を聴き放題で楽しめる音楽配信サービスの「LINE MUSIC(ラインミュージック)」が、プレミアムプランの学割価格を600円から480円に値下げすると発表した。

また、アプリ内決済のみ対応していたAndroidにおいてソフトバンクまとめて支払い/ドコモケータイ払い/auかんたん決済などのキャリア決済が利用できるようになる。

600円→480円、LINE MUSICの学割価格が値下げ。SpotifyとApple Musicを追従

今回値下げされたのは、LINE MUSICを時間無制限で30日間楽しめる「プレミアムプラン」の学割価格。これまでは600円で提供されていたが、480円に値下げされた。既にプレミアムプランを学割価格で購入している場合は5月2日以降の決済タイミングで自動的に値下げ後の価格が適用される。

LINE MUSIC、プレミアムプランの学割価格を480円に値下げ。キャリア決済にも対応

音楽聞き放題のサービスではLINE MUSICがいち早く学割プランの提供を開始。2016年11月にようやく「Apple Music」が学割プランの国内提供をスタートすると、今年4月には「Spotify」が学割プランを提供した。いずれも月額料金が480円であることからLINE MUSICが2社を追従して値下げしたようだ。

また、支払い方法がGoogle Playストアの決済から変更された。新しい支払い方法ではソフトバンクまとめて支払い/ドコモケータイ払い/auかんたん決済/クレジットカードから選んで決済する。なお、iPhone版では従来どおりAppStoreの決済を利用するため、支払い方法は設定に応じたものになる。AppStoreの支払い方法では、auとソフトバンクのキャリア決済が利用できるが、ドコモのキャリア決済には対応していない。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

星野源、サブスク解禁。全曲聴き放題に

星野源、サブスク解禁。全曲聴き放題に

Amazon プライムミュージック6年前