「iOS 12.1.2」へのアプデ後、4G/LTEでネットに繋がらなくなる不具合が報告される。対処方法は?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 1:44
「iOS 12.1.2」へのアプデ後、4G/LTEでネットに繋がらなくなる不具合が報告される。対処方法は?

Appleが今月18日に配信を開始した「iOS 12.1.2.」にアップデートしたあと、モバイルデータ通信機能が動作せず、ネットに接続ができなくなるとの報告が複数確認されている。

世界中からアプデ後、モバイルデータ通信ができなくなったとの報告

9to5Macの編集部もこの記事を書いている自分もiOS 12.1.2へのアップデート後、この不具合に遭遇したことはないため、確実に起こるものではないようだが、TwitterなどSNSには世界中から報告があるようだ。

その報告によれば、この不具合に遭遇するとiPhoneのステータスバーに表示される電波強度を示すアイコンの隣に、「No Service」または「圏外」と表示されるとのこと。なかにはFacebookには接続できたものの、Safariや他のアプリではネットに接続できなかったと訴える例もある。

Appleの公式サポートはこの不具合への対処方法としてデバイスを再起動するように促しているが大きな効果はないようだ。9to5Macではまずはじめに設定画面からWi-FI通話機能をオフすればいいとのこと。ただ、日本ではWi-Fi通話機能は利用できないため国内ユーザーは無視していい。念のためだが、Wi-Fi通話機能は設定画面から「モバイル通信」に進んでオフにできる。

もうひとつはVoLTEのオフ。設定画面から「モバイルデータ通信」→「通信のオプション」→「LTE回線の使用」に進んで「音声通話とデータ」から「データ通信のみ」に変更すればVoLTEをオフにできる。

いずれも暫定的な対処方法であり、Appleが最新版のアップデートを提供しない限り根本的な解決にはならない。Appleは次期バージョンとなる「iOS 12.1.3」をすでに開発者向けに提供しているがこのバージョンですでに改善が盛り込まれているのか、盛り込む予定なのかは不明だ。

なお、AppleはiOS 12.1.2でeSIM関連のバグとトルコ向けにiPhone XR、iPhone XS、およびiPhone XS Maxのモバイルデータ通信におけるバグを修正している。後者の修正によってレグレッションを引き起こした可能性がある。まだアップデートを実行しない場合はAppleが対処済みのバージョンを出すまで様子を見た方が良さそうだ。

コメント
  • satomak
    6年前
    モバイルデータ通信の「データローミング」をオンにすることでモバイルデータ通信が可能になりました。(iPad miniにOCNのSIMを挿して利用)
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ