携帯3社、iPhone SEの発売日を5月に延期
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2020/04/19 15:43

携帯3社が4月27日に発売すると発表していた新しい「iPhone SE」(第2世代)の発売日を5月11日(月)に延期すると発表した。
総務省からの要請を受けて延期に
発売日を延期した理由は他人との接触を8割削減させるという日本政府の基本方針を踏まえた総務省からの感染拡大防止に関わる取り組み強化の要請を受けたもの。
発売日は延期されたものの携帯3社ともにあす4月20日(月)からオンラインショップやホームページで予約受付を開始する。なお、ドコモは新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由にドコモショップでの予約受付を中止することを発表済み。auとソフトバンクはiPhone取扱店でも予約受付を行う。
Appleはすでに予約受付を開始しており4月27日(金)に発売するが、Apple Storeが休業中となっているため、オンライン限定での予約・販売となる。携帯3社もオンライン限定での受け取り・販売に制限する選択肢はなかったのだろうか。
すでにドコモとソフトバンクは新しい「iPhone SE」(第2世代)の販売価格を発表している。
コメントを残す