ドコモ、新しいiPhone SEの価格を発表。負担金2.3万円から

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2020/04/19 17:33

ドコモ、新しいiPhone SEの価格を発表。負担金2.3万円から

ドコモが5月11日(月)に発売する「iPhone SE」(第2世代)の販売価格を発表した。

予約受付は4月20日(月)から送料・代引手数料無料のドコモオンラインショップでスタートする。新型コロナウイルスの感染拡大を理由に予約はネット限定に変更された。

「iPhone SE」(第2世代)の価格

「iPhone SE」(第2世代)の販売価格は57,024円から。のりかえで購入する場合は端末購入割引またははじめてスマホ購入サポートによって22,000円が端末価格から割り引かれる。

「スマホおかえしプログラム」対象機種のため、ドコモが定める条件にもとづいてスマホを返却すると、最大12回分(25ヶ月目〜36ヶ月目相当)の分割支払金の支払いが不要になる。

新規・機種変更・契約変更

64GB128GB256GB
端末価格1,584円 x 36回
(57,024円)
1,738円 x 36回
(62,568円)
2,090円 x 36回
(75,240円)
負担金1,584円 x 24回
(38,016円)
1,738円 x 24回
(41,712円)
2,090円 x 24回
(50,160円)

スマホおかえしプログラム」に加入して24回支払いしたあと、機種を返却した場合の支払額です

のりかえ

64GB128GB256GB
端末価格972円 x 36回
(35,024円)
1,126円 x 36回
(40,568円)
1,478円 x 36回
(53,240円)
負担額972円 x 24回
(23,360円)
1,126円 x 24回
(27,056円)
1,478円 x 24回
(35,504円)

スマホおかえしプログラム」に加入して24回支払いしたあと、機種を返却した場合の実質支払額です

ドコモ、新しいiPhone SEの価格を発表。負担金2.3万円から

「iPhone SE」(第2世代)は耐久性の高いガラスと航空宇宙産業で使われているものと同じグレードのアルミニウムフレームを組み合わせたボディに、スマートフォン史上最高の「A13 Bionic」チップを搭載したスマートフォン。

強力なチップセットを搭載することでカメラはシングルレンズながら一眼レフのように背景をぼかして美しいポートレート写真が撮影可能。

4.7インチの液晶ディスプレイ下には多くのiPhoneユーザーが慣れ親しんだホームボタンを搭載。指紋認証によってマスクをつけたままでも画面ロックを解除できる。

オンラインショップで購入

SoftBank

docomo

Rakuten

au

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています