Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

イー・モバイルが全国で音声通話サービスをスタートへ。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
イー・モバイルが全国で音声通話サービスをスタートへ。

これにより、NTTドコモが提供するFOMA対応エリアでイー・モバイルの端末で音声通話が全国で可能なことになります。

開始時期は2008年3月より始め、2010年10月までの利用期限を設けています。

音声端末が発表されるのか?

イー・モバイルは以前よりNTTドコモの携帯電話電話回線を借りて音声通話サービスを開始するとリリースしていましたが、これにより正式に決定したことになります。

開始時期は2008年3月となっており、終了時期は2010年10月までとしています。イー・モバイルではこの期限までに自社で基地局の設置を完了させ完了した地域より順次自社のネットワークに切り替えていくとのこと。なお、通話を行う際の料金など詳細は未定としています。

ちなみに、開始時のイー・モバイルの人口カバー率は約65%となる見込みで、残りのエリアをFOMAの通信網でカバーしていくという形態になります。

これに伴って発表されるであろう音声端末が気になりますね~。デザインや機能性、インターフェースなどどういったものになるのでしょうか?

NTTドコモと第三世代移動通信サービスのローミング協定を締結http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=503イー・モバイルが音声通話参入、全国で利用可能に – GIGAZINEhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071217_emobile_docomo/

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ